<注意!>当記事で紹介している京阪バス田原線は、令和5年9月9日(土)のダイヤ変更により廃止されています。

 

(前回の記事はこちら↓)

 

 JR奈良線のみやこ路快速で京都駅へやってきた私は、電車を眺めながら小休止。鳥取方面へ向かう特急「スーパーはくと」が停車していました。

 

 京都駅0番線の電光掲示板。来春に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸するので、この表示ももうすぐ見納めになります。

 

 京都駅からは歩いて京阪本線の七条駅へ移動します。8月下旬にも関わらず非常に暑いので、行けるところまで涼しい地下街を通っていきました。

 七条大橋を渡ると、そこが京阪の七条駅です。

 

 七条駅へは京都駅からバスで行くこともできますが、バスは混雑するのと、歩いても20分弱なので、気候のいい時期であれば徒歩がおすすめです爆  笑

 七条駅からは久々に京阪に乗り、私の故郷である交野市駅へ向かいます。8000系が来てくれたのは嬉しい爆  笑

 

 枚方市駅で京阪交野線に乗り換え、10分ほどで交野市駅に到着です。外観はかなりリニューアルされ、店内のテナントは入れ替わっているものの、建物自体は25年前と比べてそこまで変わっていない印象を受けました。

 

 交野市にやってきたのは帰省…ではありません。ここから京阪バス田原線に乗り換えて、バス乗り継ぎで奈良県生駒市を目指します。

 というのも、関西に向かう数日前、こんな記事を目にしたからで…

 

 

 

 というわけで、急遽現場調査することにしたというわけです。交野市駅には発車15分前くらいに着いたのですが、既に惜別乗車する方が20人ほどいらっしゃいました。

 

 

 バスは16時ちょうどに京阪交野市駅を発車。19人のマニアを乗せて南下していきます。次の天の川バス停で1名乗車してきましたが、この方も惜別乗車の方でした。

 駅前の道を南下し、府道736号を経て、交野消防署のあたりから国道168号線をしばらく走ります。京阪私市バス停は京阪私市駅と乗換ができるとのことですが、駅前に乗り付けるわけでもなく、駅へは徒歩で数分かかります。ここで1名乗車。

 グリーンビレッジ交野の横を通ると、いよいよ山の中へ入っていきます。

 片側1車線は確保されていますが、所々カーブがきつい区間もあり、バスは慎重に走行していきます。山の中にある「星のブランコ」バス停で1名下車。京阪私市から乗車された方で、恐らく惜別乗車と思われます。ちなみに、星のブランコというのは、山中にかけられた大きなつり橋のことです。子どものころに何度か渡ったことがありますが、歩いていて楽しいですニコニコ

 

 

 バスはさらに山の中へ。いったん国道168号からそれて旧道へ入ります。現道は新磐船トンネルでまっすぐ山越えしていますが、旧道は片側1.5車線程度の道です。

 

 全く乗降がないまま山を越え、奈良県生駒市へ入ります。しばらく国道168号線を南下した後、右折して西へ進んで大阪府四條畷市へ入ります。田原台地区をくまなく回り、交野市駅から35分ほどで終点の田原台一丁目に到着。乗客は私を含めて20名、結局星のブランコで降車された方1名以外は全員田原台一丁目まで乗りとおし、地元民の利用はゼロでした。

 

 

 

 そのあとは、同じバスで交野市駅へ折り返した方が10名ほど、四條畷市街地へ向かうコミュニティバスに乗った方が5人ほど、そして私を含む5名は奈良交通の生駒駅行きに乗り継ぎました。

 田原台一丁目を発車したときは、マニア5名しか乗車していませんでしたが、少しずつ地元の方が乗ってこられ、トータル12名乗車、うち11名が生駒駅まで乗車しました(1人は東松ケ丘で下車)。

 

 

 この日の宿は大阪市内にとっていたため、ここから近鉄で大阪方面へ向かいます。ちょうど難波方面へ向かう快速急行が行ってしまったので、近鉄けいはんな線→大阪メトロ中央線経由で行くことに。

 

 こわいでんき・・・確かに怖いですね(^^;;;

 

 

 大阪メトロの新車も見かけましたが・・・

 

 

 私が乗ったのは近鉄の車両でした。これで大阪方面に向かい、この日の”現場調査”は終了です。

 

<おわりに>

 かつては田原台一丁目からさらに先、四條畷市街地を経て京阪大和田駅(門真市)まで続いており、歴史ある京阪バス田原線でしたが、とうとう廃止となってしまいました。

 20年以上も前の時点で既に1日4往復か5往復くらいしか設定がなかったようで、廃止直前は土休日のみ1日2往復にまで減っており、既に風前の灯となっていました。

 交野市駅~京阪私市間は京阪交野線が並行していること、京阪私市~北田原間は山越え区間で民家が数軒しかないこと、そして北田原地区は生駒方面、田原台地区は四條畷や生駒へ向かう乗客が多いため、そもそも需要自体がないに等しい状態となっており、廃止はやむなしと考えます。

 

<雑感 興味のある人だけどうぞ> 

 交野市に住んでいた子どものころ、家族でよく緑の文化園や生駒山麓公園に車で行っていたので、国道168号線は何回も通ったことがありました。今回25年ぶりくらいに国道168号線を通ってみましたが、思っていたより山深くないな、と感じました。子どものころと大人になってからでは、感じ方や見え方は違うのかもしれません。

 山の中にぽつんとバス停があったのは覚えていました。でも、バスが走っているのを見たことはなくて、「いつ走っているんだろう?」と子どもながらに思っていましたね。

 今回バスで通った旧道部分ですが、あれが現道だったことを辛うじて知っています。私が小学生だった二十数年前に新磐船トンネルが開通したのですが、「走りやすくなった~爆  笑」と思ったのをおぼろげながら覚えています。

 今回急遽京阪バス田原線に乗りましたが、子どものときに感じたことを思い出す旅となりました☆