二井宿峠、稲子峠、鳩峰峠・3峠周遊(其の一) | 山と 写真と 自転車と - MTB林道トレイル日記

山と 写真と 自転車と - MTB林道トレイル日記

山野の自然・・・MTB
車やバイクでは絶対に感じられない自然
自転車ならではの視点、嗅点、そして静寂
伝えたい・・・自転車で

今日は、一日フリー!

 

思いぞんぶん自転車。今日はコース紹介から

今日のコースは

山形県の二井宿峠

宮城県の稲子峠

福島県の鳩峰峠

 

奥羽山脈を往復し、3県を股にかける過激なコース。

 

二井宿峠

何時ものように早朝9時?に出発。

米沢から高畠街道をひたすら進む

昨日とは打って変わって晴天。秋の空

気温が思ったより低く、少し肌寒い感じ。

でも自転車に乗るとちょうどいいかな

二井宿に入り、稲刈りが済んだ田んぼを横目に

(天日干しの稲、最近ではほとんど見ることがなくなった。おそらく自分の家用だろうなぁ、これ旨いから)

 

この二井宿の街を過ぎると、すぐに二井宿峠入り口。

ここから激坂が始まる

(この標識、カメラの不具合ではない!実際にこんなツギハギの色なのだ)

峠を登り始めると、やたらロードバイクが降りてくる。

帰宅後、

調べてみると今日は「2023ツール・ド・みちのくおとぎ街道 グル麺ライド」のイベントが

110kmのコースで食べ乗りイベントだと。

 

ツールみちのくおとぎ街道 グル麺ライド 

ものすごい数のローディーとすれ違う。人気あるなぁ無気力

 

参加募集500人だって。デカいイベントだよね!

 

競わないロードイベント、みんな結構ニコニコして楽しんでライドしてましたよ!

(来年はあなたもどうですか?)

最後の方は、ミニやらMTBやらクロスやらその他、愉快な仲間たちも大勢

 

でも、走り慣れているローディーはすれ違いの時に、みんな挨拶してくれるんだよ。

何となく嬉しいのやら、気恥ずかしのやら・・・複雑。

 

 

二井宿峠途中の橋。ここで標高420m(まだまだ)

 

更に進み、二井宿峠頂上に到着。

別に頂上の標識や休憩所があるわけではない!二井宿峠頂上で標高550m

(これ寂しいよなぁ)

二井宿の入り口から270mのクライム。

 

この先、山形県側から最初の宿場町「湯原宿」(宮城県)

二井宿を過ぎて宮城県側に入ると「七ヶ宿町」になるのだ。

名前通り、この町には7つの宿場町が有る。(その7番目か? 一番目か?の宿場)

ここを過ぎ、稲子峠入り口に到着。二井宿峠頂上より約4km

 

稲子峠

稲子峠入り口

ここの標高は470m。さぁ~登るぞ!

 

こんな感じの道が頂上まで続く

(ここで時間は、すでに12時30分を過ぎている。でもお昼は頂上で・・・それが我が定め)

 

結構な九折が続く。(空きっ腹にはシンドいぞぉ)

 

フラフラになりながら、やっとこスットコ頂上到着。

稲子頂上で標高643m、入り口から170mのクライム。

 

ここも取り立てて頂上の標識はないが

強いて言うなら、「稲子まで4km」の標識かな?

 

尾根を切り開いて道を作ったがよく分かる。わかりやすい頂上である。

(旧道の峠道では、頂上が尾根切り開きと言うのがよくあるのだ)

尾根を切り開いたところには巨大な岩が(昔は切り開きが大変だっただろうな)

 

さーて、ここでお昼。

頂上より少し下った広いところで

コンビニおにぎりとパン、そしてドーピング剤

おにぎり、旨いなぁ~

この新発売のパンも舞茸だしが最高!

 

そして、ドーピング剤

今日は、これがないと無理。だと思う?(ここまででも結構、キツイ。🦵ガクガク)

 

ここからが更に地獄。

 

 

それにしても、稲子峠の頂上、寒いぞ!

どうしたんだ先週までの猛暑は?

 

 

今日はここまで、また明日

おやすみ!  疲れたよぉ~