麺屋 泰紋(タイモン) その19 | いきてるだけでまるもうけ

いきてるだけでまるもうけ

基本ラーメン、限定イーター、新潟と県外、割合的には半々くらい、常に面白い1杯を求めていきます。

 

 

 

さて、暫くの間諸事情により休業されていた南区の泰紋さん、先日営業再開の報を聞き、早速お邪魔致しました^^

 

 

 

早速入店。

 

 

 

カウンター席に着き、今回は…

 

 

 

 

 

 

今年まだいただいていませんでした「赤(冷やし)つけ麺(¥980)」を注文です。暫くすると…

 

 

 

 

 

 

到着^^

 

 

 

ではひとつづつ…

 

 

 

 

 

 

麺と野菜…

 

 

 

 

 

 

モヤシ、ニラ、ニンジンの茹で野菜、冷え具合は最高潮、シャッキシャキです^^

 

 

 

 

 

 

極太の平打ち縮れ麺、こちらも冷え具合最高潮、コシも強めで硬め、歯応え、噛み応え、食べ応えアリアリです^^こちらを合わせるつけ汁は…

 

 

 

 

 

 

こちら^^

 

 

 

本当に凍る一歩手前の冷え具合、それなのに…

 

 

 

 

 

 

こんなに濃厚で、味わい深くて、ピリリと辛くて、素材とか、作り方とか、なんとも謎の多いつけ汁、でも間違いなくウマいです^^お好みで…

 

 

 

 

 

 

キクラゲのコリコリとした食感、フライドオニオンの香ばしく歯応えのあるザクザクした食感、そして濃厚な味玉の味わいを一緒に楽しみつついただきましょう^^

 

 

 

全てにおいて全く甘さのない温度設定、私はこれ以上に冷え具合に拘ったメニューを知りません、しかも味わい、ボリューム的にも満足感十分、お値段はちょとお高めですがそれだけの価値のあるメニューだと思います^^

 

 

 

もう秋に突入していますので提供期間もあと僅かですが、皆様も機会がありましたら是非一度お試しになられてみて下さいm(_ _)m

 

 

 

ともあれ、営業再開おめでとうございますm(_ _)m

 

 

 

「麺屋 泰紋」Twitter

 

 

 

ご馳走様でしたm(_ _)m