麺道楽 のばら | いきてるだけでまるもうけ

いきてるだけでまるもうけ

基本ラーメン、限定イーター、新潟と県外、割合的には半々くらい、常に面白い1杯を求めていきます。

 

 

 

さて、今回は長岡市山古志東にある「麺道楽 のばら」さんにお邪魔しましたw

 

 

 

場所は…山古志の山ん中です><;

 

 

 

こちらのお店、以前ひげにーさんが記事あげられていて、非常に蕎麦の艶やかな写真が目に止まり、お邪魔したかったお店でした^^

 

 

 

しかし、私山古志ってお邪魔するのが初めてでして、結構軽い気持ちで車を走らせていたのですが、国道から逸れたと思ったら山の中を10キロほど、エラいトコに連れてかれました><;

 

 

 

感覚的には今春枝垂れ桜を観にお邪魔した、糸魚川の徳合地区と同じような場所ですねw

 

 

 

そしてこちらのお店↑の写真の通り、外観は豪雪地帯特有の高床式住宅、その1階部分にて営業されているのですが、看板も何もないのでお店の幟が無いと他の住宅と見分けがつきません><;

 

 

 

早速入店…というか、扉があるわけでもなく半屋外のコンクリート造りの車庫のような場所にテーブルやカウンターが置かれ、そこで営業されているのですが、昼間から既に地元の方々と思しき人達が宴会で盛り上がってらっしゃいます^^

 

 

 

テーブル席に着き…

 

 

 

 

 

 

メニューに目を通しますw

 

 

 

この日はかなり暑い日でシャキッとしたものをと思い、今回は「おろしそば(¥800)」を注文ですw暫くすると…

 

 

 

 

 

 

到着^^

 

 

 

ではひとつづつ…

 

 

 

 

 

 

薬味のネギとワサビに…

 

 

 

 

 

 

蕎麦つゆには既に大根おろしがたっぷり…

 

 

 

 

 

 

足りない時の追加蕎麦つゆに…

 

 

 

 

 

 

こちらがお蕎麦^^

 

 

 

 

 

 

かなり細めの蕎麦でなんともツヤツヤと涼し気な光沢があるお蕎麦です^^

 

 

 

蕎麦はなんともツルツルとしたすすり心地がよく、蕎麦の風味や味わいも十分w

 

 

 

蕎麦つゆは大根の辛さがキリッとしていて、辛味もほどよくあるのですが、蕎麦をつけてすすった後味の甘みがまた心地いい余韻を残しますw

 

 

 

あっという間に食べてしまい、やはりこれだけでは足りなかったので「追加(¥300)」をお願いすると、同じ内容の蕎麦と薬味とつゆが到着、おかわりをお安く楽しめます^^

 

 

 

地元の方が宴会をしていてもさほどアウェー感もなく、それどころかお店の方から枝豆をサービスいただいたり、お土産にミニトマトをいただいたりと、なんともアットホームで家庭的なそんなお店でした^^

 

 

 

家に帰ってもう一度ひげにーさんの記事を確認したら、ひげにーさん十割蕎麦をいただいてらしたのですね、加えて山古志のHPも確認したらオススメは大根そばなんだとか^^;

 

 

 

こちらに行くまでの山道は険しいですが、またお邪魔してみたい、そんなお店でした^^

 

 

 

尚こちらのお店、日祝日のみの営業になりますので、お邪魔する際は営業日にお気をつけ下さいm(_ _)m

 

 

 

「山古志」HP

 

 

 

ご馳走様でしたw