ディズニー映画語り ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え! | すきなものしか語れない

すきなものしか語れない

元ディズニーシー長年単パサー。今はおもにディズニー映画中心に好きなものだけ勝手に語るつまらないブログです。Dヲタだった頃の記事は思い出として残してます。

はぃどぅもぉ。


さて、今回はディズニーアニメーション映画史。時代はついに1990年代、ディズニーアニメーションスタジオの第二黄金期【ディズニー・ルネサンス】と言われている時代の幕開けです。


圧倒的リーダーであったウォルトその兄ロイ他界新世代クリエイター旧世代クリエイターによる対立、上層部から強いられる低予算ドル箱路線、ベテラン達の引退等を経て続いていたディズニーの低迷は1986年「コルドロン」での収益面評価面の大きな失敗決定的となります。


クリエイター達の士気は急激に低下

スタジオは存続の危機に立たされました。

この頃アニメーション部門は大きな専門ビルから小さな敷地の簡易拠点スタジオが移転



「オリビアちゃんの大冒険」「オリバー ニューヨーク子猫ものがたり」のドル箱ヒットで危機的状況をなんとか乗り切ったディズニーは、そんな状況を打破するために新たな首脳陣による本格的な新体制への改革を実施。


そして起死回生の一本「リトル・マーメイド」がついに公開されディズニーはその財政と世間の評価・信頼大きく回復させる事に成功します。


その翌年間髪いれずに公開された一本は、「リトル・マーメイド」とは別スタッフ達によって同時進行で制作されていた、当時のディズニーでは非常に珍しい続編作品となりました。



(※当ブログは基本ネタバレありです。ご了承下さい。)



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



  ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!

(原題:The Rescuers Down Under)

1990年

監督

ヘンデル・ブトイ

マイク・ガブリエル



データ


ウォルトディズニーアニメーションスタジオ29作目の長編アニメーション。


原作はイギリスのマージェリー・シャープによる児童小説「ミス・ビアンカ」シリーズですがメインストーリーはほぼディズニーのオリジナルになります。


1977年に公開され大きなヒットを記録した「ビアンカの大冒険」正当続編であり、ディズニーアニメーションスタジオ史上二番目正式な続編映画となりました。(一番目は「ラテン・アメリカの旅」「三人の騎士」)


1980年代前半、当時直近で最も成功した作品であった「ビアンカの大冒険」に目をつけた新CEOのマイケル・アイズナーとアニメーション部門責任者に就任したジェフリー・カッツェンバーグにより続編企画が承認

当時アメリカで高まっていたオーストラリア人気に乗じる形で舞台をダウンアンダー(オーストラリアの俗称)とし、ビアンカシリーズ最新作として1986年頃から本格的に制作が開始されました。



ネズミ国際救助救援協会に所属するビアンカバーナードが本部に届いたとオーストラリアの男の子の救助要請を受け救出の為奮闘する姿を描いたアニマルアドベンチャー


「コルドロン」に続いて二番目となるミュージカル方式を完全撤廃したディズニー映画となりました。


更に今作はディズニー史上初めて全編をデジタルシステムで制作されたアニメーション映画としても有名です。


そしてあの「ピクサー」がディズニーと初めて仕事をした記念すべき作品でもあります。


監督は中編映画「ファンタジア2000」のアニメーション監督を務めた事でも知られる実力派ヘンデル・ブトイ「ポカホンタス」「ロレンゾ」等の名作を手掛けたマイク・ガブリエル


脚本とストーリーは、ジブリ作品「借りぐらしのアリエッティ」「コクリコ坂から」等のアメリカ版脚本を手掛けた事でも知られるキャリー・カークパトリックやピクサー作品の「トイ・ストーリー」「カーズ」等を手掛けたジョー・ランフト等が担当しました。



音楽「バンビ2」「ミッキー・ドナルド・グーフィーの三銃士」等のディズニー作品をはじめ様々なテレビや映画の劇伴・さらにパークミュージックも多数手掛けているブルース・ブロートン。



主役の2人は原語版・日本語版共に1977年オリジナルキャスト続投を果たしています。



ビアンカ役を務めたのは「おしゃれキャット」ダッチェス役でも知られるエヴァ・ガボール。今作が最後の映画出演。社交家・実業家としても有名な方でした。日本語版は小原乃梨子さん。

ビアンカの相棒バーナード役には俳優でありコメディアンのボブ・ニューハート。日本語版は山田康雄さん。

前作に登場したアホウドリ航空のオーヴィルの弟ウィルバー役にはカナダのコメディアンであるジョン・キャンディ。日本語版はプーさんシリーズのティガー役でも有名な日本声優界のレジェンド・玄田哲章さん。

当初はオーヴィル再登場する予定でしたが演ずるジム・ジョーダン急遽他界してしまった為、ジョーダン敬意を評し代役を立てるのではなく弟という設定の新キャラクターが生み出されました。

ヴィランのマクリーチ役を務めたのはアカデミー俳優であるジョージ・C・スコット。日本語版は森山周一郎さん。




世間的には前作の「リトル・マーメイド」からディズニーの第二の黄金期が始まったとされていて、今作も通説では黄金期の作品として数えられています。


しかし、興行収入的には黄金期とはとても言えない低調に終わりました。

これによりディズニースタジオ制作の【続編モノ】はなんと2018年「シュガー・ラッシュ:オンライン」まで30年近く鳴りを潜める事になり、構想されていたビアンカコンテンツシリーズ化打ち止めとなってしまいました。


対して評価面では概ね好評を獲得し、特に批判家陣からはその美しいアニメーションアクション等のエンターテイメント性高く評価されました。

しかし一般評価及び一部の批判家からはそのストーリーの薄さ子供向けとしてはダーティーな一部の表現や演出批判の対象にもなっています。


現在でも黄金期の作品とは思えない程のマニアックな立ち位置となってしまっていますが、一部のディズニーファンの間では熱烈な支持を獲得しており、知る人ぞ知る隠れた名作の1つとして長く愛され続けています。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


あらすじ



ニューヨークにあるネズミ国際救助救援協会本部に、遠いオーストラリアから『幼い子供が密猟者に誘拐された』という救助の依頼が入る。

前回の活躍でレスキューの有名コンビとなっていたビアンカとバーナードに声がかかり、二人は現地に向かうことになるが、バーナードは密かにビアンカへブロポーズする機会を伺っていた…。

一方オーストラリアに住む動物好きの少年コーディは、希少な大鷲・マラフーテを巡って思わぬ危機に直面していたのだった…。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


感想




んー。

子供向けエンターテイメント作品としてはトータルで良く出来てはいます。

ピクサーの初参戦作品と言う事で、CGを駆使したそのアニメーションも非常に臨場感があり素晴らしいです。


ただ…率直な感想としてはやはり続編制作の必要性はあったのかな…というところ…。

確かに前作ビアンカとバーナードには続編を期待させるような不思議な魅力がありました。
キャラクター人気もかなりあった様です。

だけどこの内容では…。

正直自分が前作の「ビアンカの大冒険」に感じていた『良い部分』がほぼほぼ消えてしまいました。

ディズニーアニメーションスタジオによる直接続編なのは間違いないにしても、トゥーン・スタジオによる続編同様オリジナルのメインクリエイター達はほとんど関わっていないので、なんとなく今作の捉え方が少しずつズレている気がします。

ただのコメディアドベンチャーだけではなく、細かなディテールに裏打ちされた玄人好み設定や展開魅力だったんですけどね…。

まぁただ、元々1970年代の作品の続編という事で、リトル・マーメイド美女と野獣等他の黄金期作品とはそもそも主旨が大幅に違う何も考えずに観れるアニメーションエンタメである事は間違いなくて、たまたま黄金期に公開されたと言うだけでそれらの名作と比べられてしまう不憫な作品だとは思いますけどね…。


決して悪い作品ではないです。

本当に。


ストーリー諸々




まずストーリー。
これは正直何が描きたかったかよくわからず

オーストラリアの少年コーディとゴールデンイーグルのマラフーテとの絆や関わりにかなり時間と労力を割いていますがそれにしては少年のバックボーン絆を深める過程の描写足りない

この辺りのディテールは基本的に非常に凝っているだけに、ビアンカ達とは切り離して少年と鷲を主役にした単体の作品にしてもよかったのでは…と思ってしまいます。


そしてビアンカとバーナード側に関しては「バーナードがビアンカにプロポーズする」という1トピックのみで最後まで引っ張り、主役のビアンカに至っては目立った活躍一切なし

「鷲と少年「ビアンカとバーナード」どちらのエピソードも実に中途半端というか、あっさり筋書きをなぞっているのみで、助けにきたビアンカ達と少年とは挨拶程度まともな会話もなく、二つのエピソードをうまく交えて相乗効果を生み出しているようなことも全くありませんでした。


さらに展開に関して言うと、かなり大きかったと思うのは前作にあった前半の謎解きパートが今回は一切なかったこと。


この謎解きパートは個人的にビアンカの大冒険で最も評価している部分だったので、結構残念でした。


前作では、救助要請の手紙を頼りにその差出人は誰か、そしてその子に何があったのかビアンカとバーナード聞き込み等で探っていく非常に地味なパートが挿入されています。


これは一見退屈に思えるパートですがこれにより救助相手である少女のバックボーンを視聴者もビアンカ達も知ることになり、さらにビアンカとバーナードキャラ個性イントロダクションここでしっかりされている為、少女側とビアンカ側両方に対してより感情移入しやすくなっているんですよね。


さらに後半のドタバタ劇対をなす静かなパートなので物語にも緩急がつき一本の映画として深みを増すことにも成功していたのですが…


今回はこれがなく、いきなりドタバタとビアンカとバーナードは出発していき、それにしては道中でドタバタと脱線が色々あり、事件の概要を掴むのもなんと「たまたま見かけた」というあっさり具合。。

結局少年のもとに辿り着いたのは映画の3分の2が終了する頃…。そしてそのままドタバタに巻き込まれドタバタと事件は解決…

そしてドタバタとプロポーズでエンディング…といった具合で…


特に前回好評だったビアンカとバーナードキャラもほとんどうまく立っていません。


この辺の展開の雑さはやっぱりちょっと気になってしまいましたね…。


設定とキャラクター諸々




サブキャラクター達も良いキャラしてるのもいるのですが基本的には全体的に弱め


恋敵となるジェイクなんかただのバーナードの噛ませ犬で、ちょっと気の毒になるくらいでした。


ヴィランに関しても前作から明らかにパワーダウン。ただの意地汚い胸糞おじさんで、正直なんの魅力も感じず…。


アホウドリ航空のウィルバーも前作のオービル同様良いキャラではあるのですが、本筋に無関係コメディ要素を彼一人に頼りすぎでやけに出番が多くちょっと脱線度が強いかなぁと。手術の下りとか面白かったですけどね。



あとはあれですね、マクリーチに捕まっていた他の動物達

コーディの脱出に協力してくれましたが彼らは結局脱出する事ができず

まぁ密猟者が居なくなったのでそのうち解放はされると思いますが作品内でその後のフォロー一切なかったのも少々気になりました。


それと前作からの設定がちょっとあやふやになってるのも気になりましたね…。


アホウドリ航空空港じゃなくなぜかヘリポートにあったり他の動物達と話せるコーディマラフーテとは会話できなかったり…。


まぁ細かいところですけどね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まとめ



良かった点は圧巻の冒頭含め全体的にCGの使い方見事だったこと。

デジタル技術を駆使したアニメーションの美しさ


オープニングオーストラリアからニューヨークの国際救助救援協会本部に救助要請が届くビアンカとバーナードのディナー〜までの一連の描写は素晴らしかったし本当にワクワクしましたね。


信号の発信とかレストランの描写とか、前作からの人間社会の裏でネズミが同様の社会を形成して暮らしているという設定をさらに細かなディテールで描いていて見どころがありました。



んー言葉を選ばずに言うと正直手放しで良いと思ったのはそれくらいで。


何かこう、、

果敢に色んなことに挑戦していた骨の太い前作と打って変わって全てが絶妙に薄いんですよね。


いっきにドタバタだけの完全な子供向け映画になってしまった気がします。

(にしてはムダにダーティーなシーンもありますが…)


制作スタッフほとんど違うので仕方ないところもあるのかもしれませんが…


正直この内容なら無理にこのタイミング劇場公開しなくてもビデオスルー充分だったのでは…と思わざるを得ません。


第三作目そしてシリーズ化も検討されていた「ビアンカ」シリーズでしたが、結局この二作目所謂大コケにより今作で完結となってしまいました。


色々な可能性を秘めたシリーズだったと思うだけに…うーんもったいない




ただ、本当に1つの何も考えずに楽しむディズニーエンターテイメントとしてはとても完成度の高い作品であることもまた間違いないんですよね。


特にディズニー伝統の手描きアニメーションデジタル技術、そしてピクサーの手掛けるCG見事にマッチングしたその映像表現一見の価値ありです!


そして、個人的にはこの作品の経験が後のトゥーン・スタジオという別スタジオを使った低予算での続編展開戦利…というディズニー全体の流れに間違いなく繋がっている気もするんですよね。


そういう部分も含めて、色々な意味未見のディズニーファンの方には是非一度はチェックしていただきたい作品ですね♪




「ビアンカの大冒険 ゴールデン・イーグルを救え!」は現在ディズニープラスで配信中です♪



はい。


というわけで今回はこの辺で!


いつも長文駄文にお付き合い頂き本当にありがとうございます。感謝です!



では、また次回!


しーゆーねくすとたぁいむー。




 

 








にほんブログ村 映画ブログ ディズニー映画へ
にほんブログ村