簡単にお店の味 豚ロース、鰆の味噌甘酒漬け*子どもも喜ぶおかず | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

インスタグラムでマルモ青木味噌醤油醸造場さまの

 

アンバサダーをしています。

 

 

 

3ヶ月間なので今月でラストなのですが

 

今回いただいたお味噌は

 

「日本国産甘口」

 

 

「日本国産甘酒」。

 

 

「日本国産甘口」の名前の通り、

 

原料に国産大豆と国産米を使用したお味噌。

 

麹を大豆と同量使った十割麹のお味噌は

 

甘みがあってまろやか。

 

 

このお味噌なら、大人よりも舌が繊細で

 

味を感じやすい幼児さんも、

 

例えば今の時期にきゅうりスティックに

 

そのまま付けるのも、

 

辛口のお味噌より塩辛さを感じず

 

食べられるので良さそうです。

 

 

 

 

甘酒も子どもも飲める、

 

米麹から作られたノンアルコールのもの。

 

食品添加物を使用していないのはもちろん、

 

「日本国産甘酒」の名前の通り国産米だけを使用し、

 

職人さんが丹精込めて育てた

 

米こうじを使っているのだそうです。

 

 

 

青木マルモ味噌さまが作る

 

お味噌の素材のこだわりの考え方も

 

私はすごく好きで

 

またご紹介できたらと思います。

 

 

 

今日は味噌と甘酒を混ぜて漬けるだけで

 

おいしくなるレシピをご紹介します。

 

 

 

 

豚ロースの味噌甘酒漬け

 

 

 

 

鰆の味噌甘酒漬け

 

 

⏰ 5分(漬ける時間を除く)

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 2人分 >

味噌 大さじ2

甘酒(濃縮タイプ) 大さじ1 1/2〜大さじ2

 

豚ロース肉 2枚

または

魚(写真は鰆を使用) 2切れ

 

 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 ジッパー付き袋に味噌を甘酒を入れ、袋の外から混ざるように揉む。

 

 

2 肉や魚の水分をペーパータオルで軽く押して拭き取り、1に入れ肉や魚に絡め、空気を抜いてジッパーを閉じる。

 

 

 

3 1~3日冷蔵庫で寝かせ、焼く30分前に冷蔵庫から取り出して室温に置く。手で軽く拭って焼く。フライパンで焼く場合は、肉や魚を入れてフライパンを熱し、焼けてきたら中弱火で焼き、こんがりと焼き目がついたら裏返して火が通るまで焼く。

 

 

 

ポイント

 

・焦げやすいので、様子を見ながら火の調節をして焼いてください。

 

袋の外から味噌と甘酒を揉んで混ぜる作業は

 

お手伝いにもおすすめです指差し

 

 

 

西京焼きのような、上品な味わい。

 

味噌と甘酒を混ぜて漬け込むと

 

おいしくなるだけではなく

 

肉ならやわらかく、魚ならしっとりふっくらと

 

焼き上がるので、子どもも喜びますよ。

 

 

 

ご飯が進みます・・・!

 

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

キッズ食育トレーナー養成講座

東京板橋

 

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。