子どもが作った水信玄餅 | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

 

今日は特にレシピの話でもなく

 

「日記」のようになるのですが・・・

 

週末、テレビ(相葉マナブ)を観ていた長男が

 

「明日はこれを作る!!」と

 

テレビを録画し始めました。

 

 

それは「水信玄餅」の作り方。

 

 

 

 

山梨の金精軒の有名な夏のお菓子だそうです。

 

金精軒には昔行ったことがあり、

 

「大吟醸粕てら」を自分用にもお土産に買って

 

おいしく食べた(大人だけです)覚えがあったのですが

 

水信玄餅を知らなかったので私も興味津々。

 

 

 

翌日早速作ってました。

 

いろいろ口を挟みたくなるんですよね。

 

 

 

材料はシンプルに、おいしい水、砂糖、粉寒天。

 

紹介されていた作り方は簡単ではありますが

 

繊細さが必要なレシピです。

 

 

 

 

すべてを最初から最後までとなると

 

%を計算しなくてはならないので、

 

(全重量の5〜6%減った重量になるまで煮詰めるのですが案外すぐです)

 

今だったら6年生以上だったらできそうです。

 

頭を使いながら料理をするのに

 

ちょうど良いお菓子です。

 

 

お母さんと一緒だったらやけどに注意しながら

 

幼児さんでも一緒にできます。

 

ポイントがいくつかあり、

 

そのうちの一つ、表面張力のギリギリまで注ぐこと。

 

 

器も大きすぎると

 

型から出した時に割れるようなので、

 

ちょうど良さそうなものが必要になります。

 

うちではちょうどよいおちょこがありました。

 

 

 

常温で固まるのを待ち(1時間以上)

 

冷蔵庫で冷やします。

 

 

 

一番楽しいのが型から外すところ!

 

これは兄弟で楽しそうに外していました。

 

 

 

 

寒天で作っても、透明感があり、

 

絶妙にプルップルで、ツルンとしています。

 

 

もちろん本物よりは透明度は低いですが

 

それでもきれいな透明の水信玄餅が出来上がりました。

 

 

 

写真もちょっとむずかしい・・・!

 

 

 

透明なので、下の器が反射するというのか

 

虫眼鏡のようにも見えます。

 

 

 

 

食べるのはあっという間です!

 

 

 

 

 

夏にぴったりのおやつでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°
 

キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。