子どもと一緒に作れて簡単♪長芋の青のりツナおやき | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

今日は子どもと作れて

 

おやつにもおかずにも活躍する

 

1品のご紹介です。

 

 

 

 

 

長芋の青のりツナおやき

 

 

 

⏰ 10分

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 6〜7個分 >

長芋 200g

ツナ缶 1/2缶

青のり 小さじ1

醤油 小さじ1

片栗粉 大さじ2

油 小さじ2

 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 ツナ缶は汁気を切っておく。長芋はビニール袋に入れて口を縛り、麺棒で叩く。長芋の塊が少し残る程度に叩くようにする。

 

 

2  1の長芋の袋にツナ、青のり、醤油、片栗粉を入れ、揉み込む。

 

3  フライパンに油を入れて中火で熱し、2を大さじですくって入れる。焼き色がついたら裏返し、両面焼く。

 

 

ポイント

 

・長芋の食感が残るように、全てなめらかになるまで叩かないのがおすすめです。大きめな塊、小さい塊、いろいろある方がおいしく感じます。

 

叩く作業はお子さんのお手伝いにおすすめです。

 

強く叩き過ぎると袋が破れるので、

 

加減については一緒について

 

声をかけてあげてくださいね。

 

 

※お子さんが長芋を初めて食べる際は

 

アレルギーがないことを確認してください。

 

 

 

 

 

 

今回使った長芋。

 

 

 

こちらも現在アンバサダーをさせていただいている

 

坂ノ途中さんから届いたお野菜の一つです。

 

 

隔週Mサイズを届けてもらっています。

 

今回届いたのはこのような感じ。

 

 

葉物、果菜、根菜、きのこなどいつもバリエーション豊かです。

 

農薬や化学肥料に頼らない安心の野菜が

 

たっぷり届くのは本当に嬉しいです・・・!

 

 

他のお野菜を使ったレシピもまたご紹介しますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°
 

キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。