いつものそうめんに飽きたら!トマト味噌そうめん | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

先週は仕事も仕事以外も忙しかったのですが

 

「忙しい」の要因の一つが

 

長男のお弁当作りが3日間「も」あり、

 

別に手を抜いたっていいじゃん、と思いつつも

 

彼にとっては

 

特別なイベントと言えばイベントだしなぁと

 

頑張って作ったら写真を撮って

 

インスタに載せたらそれはそれで

 

自分のモチベーション維持にもアップではないんですよね

 

なるし・・・などその心の揺れが

 

よく現れた(お弁当の一部は頑張ったけど一部はものすごく手を抜いたなという)お弁当を作ってました。

 

 

 

 

 

今日は暑くて食欲の落ちる時期にもおすすめの

 

そうめんレシピのご紹介です。

 

 

 

 

トマト味噌そうめん

 

 

 

 

⏰ 15分(つゆを冷やす時間を除く)

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 2人分 >

そうめん 150g(3束)

トマト 1個

玉ねぎ 1/4個

にんにく 1/2かけ

きゅうり 1/2本

蒸し鶏※ 1/2個 

トマトジュース(食塩無添加のもの) 300ml

味噌 大さじ2

めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1

油 小さじ1

 

 

※今回は塩こうじで簡単に作れるレンジ蒸し鶏を使いました。レシピは下の方にありますが、手軽に買えるサラダチキンでももちろんOKです。

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 トマトはヘタを取って8等分のくし切りにし、長さを半分に切る。玉ねぎは粗みじん切り、にんにくはみじん切りにする。きゅうりは斜め半月切り、蒸し鶏は食べやすい厚さにスライスする。

 

 

2 小さめのフライパンに油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが出てきたら玉ねぎを入れ、火が通るまで炒める。ボウルに味噌、めんつゆを入れて混ぜ、トマトジュースを少しずつ加えながら混ぜる。

 

 

3 ボウルに2、1のトマトを入れて混ぜ、冷蔵庫に入れるかボウルを氷水に当てて冷やす。

 

4 そうめんを表示時間通りに茹で、冷水で冷ます。ザルにあけ、ギュッと水気をしっかり押さえて切るか、ペーパータオルで水気を取る。

 

5 4のそうめんを3に入れて絡め、器に盛る。上に蒸し鶏ときゅうりをのせる。

 

 

ポイント

 

・味噌にトマトジュースを一気に入れると溶かしにくくなるので、少しずつ入れます。

 

・そうめんの水分で薄くなってしまうので、そうめんの水分をしっかり切るようにしてください。

 

 

そうめんは栄養が偏りがちになってしまいますが、

 

これなら野菜もたんぱく質もしっかり摂れるので

 

1品でバランス◎。

 

 

 

今回使用したのはマルモ青木味噌さまの

 

「有機畑」というお味噌。

 

 

アンバサダーをさせていただいています。

 

「有機畑」はJAS認定有機大豆・有機米を

 

100%使用したお味噌。

 

今回使ったのは赤の方で、

 

深みのある芳香とまろやかな口当たりが

 

特徴のお味噌ですニコニコ

 

 

味噌からも旨みが出て深みが出るし

 

トマトとの相性がバッチリ♪

 

 

 

 

レンジで作れる蒸し鶏も

 

マルモ青木味噌さまの「塩こうじ」で

 

作りました。

 

鶏むね肉 1枚(350g程度)に対して

塩こうじ大さじ2

1 鶏むね肉は皮を取り、塩こうじをまぶして揉み込み、ラップで包むかポリ袋に入れて30分置く。

2 耐熱皿に1を入れ、ラップをして電子レンジ600W3分、裏返して2分加熱し、ラップをしたまま粗熱が取れるまで置く。食べやすい厚さにスライスする。

 

 

いつもレンジ蒸し鶏は塩や酒、砂糖、

 

何なら片栗粉をまぶしたりしますが、

 

塩こうじだけで全部の役割を果たしてくれるのが

 

嬉しいところです。

 

 

レンジで作れるメニューは

 

夏は助かりますね。

 

 

夏休みにも活用してもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°
 

キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯
 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。