シーフードピラフの秘密を探る子どもの料理レッスン【青空キッチン】 | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

青空キッチン板橋校今週のレッスンは

 

「シーフードピラフ」!

 

 

前回は「チキンピラフ」。

 

具が変わるのね、と思われるかもしれませんが、

 

調味料がが違うだけでなく、作り方も異なります。

 

 

 

前回と具が変わっただけとしても

 

きっと楽しめるみんなですが、

 

今回も五感を刺激し、驚きと発見がたくさん詰まった

 

レッスンとなりました。

 

 

 

 

今回もみじん切り!

 

「みじん切りが一番得意だよ!」

 

と言って切る子も多く、

 

みんな自信を持って切っていましたよ。

 


 

高学年になるとトントントン・・・

 

の音もお母さんが料理しているのかと思うほど速いのです。

 

 

 

 

たくさんの野菜を切って炒める準備を整えていきます。

 

 

今回初めて登場したのは「ターメリック」!

 

カレーにも入っているスパイスですね。

 

単体で使うことは少ないかもしれません。

 

 

だからこそじっくり香りも嗅いでみましたよ。

 

「うわっ」とびっくりする子もいれば、

 

嗅いだことのあるような・・・

 

嫌いじゃないという子、

 

好きかも!?という子。様々な反応でした。

 

 

 

こっそり触ると手も真っ黄色になってしまいます・・・!泣き笑い

 

 

 

ターメリックの香りは入れたときにも

 

湯気とともに広がるので、

 

入れた時は「食べられるかなぁ」

 

と戸惑う様子も伺えましたが、

 

出来上がるころには

 

他の食材の良い香りと美味しそうな彩りで、

 

楽しみ!早く食べたい!に変わります。

 

 

初めて見たもの、ちょっと自分の

 

好きなものではないかも?苦手かも・・・

 

と思ったものでも、おいしいものに変わる、

 

ということを経験していけるのが

 

自分で料理する良さですね。

 

 

レシピ写真で見た「黄色いご飯」。

 

でも、黄色なのにカレーの味ではないその秘密。

 

自分で作ったからこそ、その秘密を知ることができました。

 





 

 

小学生はカジキのパン粉焼きも作りました。

 

 

「骨を抜かなくていいの・・・?」

 

小学生は継続している子も多く、

 

魚メニューも作ってきているので、

 

骨を抜かなくていいのかを

 

確認するあたりはさすがだなぁと思いました。

 

大丈夫だよ、と答えると、

 

 

「骨がない魚なのか。」

 

「骨がないんじゃなくて骨はあるけどこれには入ってないの!」

 

などという会話も子どもたち同士で繰り広げていました。

 

 

 

 

こちらもハーブを使ったパン粉焼きなので、

 

乾燥ハーブだけの香りを嗅いだときは

 

「わっ」と驚いていた子もいましたが、

 

焼き上がったものを見て、

 

香りを嗅いで、ん?なんだか美味しそう!

 

早く食べたい・・・!に変わっていました。

 

高学年さんはガスパチョ風スープも作りました。

 

彩りもとってもきれいで夏においしいスープです。

 

食材が撹拌されていく姿を楽しそうに見ていました。

 

 

どのクラスもひまわりのように

 

黄色に輝く、きれいな彩りの

 

シーフードピラフができました。

 

 

 

この食べ物の色の秘密は?

 

香りの秘密は?

 

 

作って食べて五感を使うことにより、

 

その秘密の正体を知ることができたレッスンでしたニコニコ

 

 

 

 

 

 

青空キッチン板橋校のご案内は

 

こちらからどうぞ ↓

 

青空キッチン板橋校のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

子育てにも子ども・栄養・食のお仕事にも

 

役立てられて資格取得ができる講座です。

 

したことはなくても

 

子どもの食育をいつか仕事にしてみたいな

 

という方にもおすすめです。

 

板橋講座は私増田が担当しています。

 

 

キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月10日(土)、23日(金)10:00〜14:30

 

中級  10月22日(土)、10月27日(木) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月1日(木)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。