ズッキーニとトマトソースのパン粉焼き*子どもと食べる夏野菜の料理レシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

個人的には夏野菜で作るラタトゥイユが

 

大好きなのですが、

 

子どもたちはあまり好みでない傾向があり、

 

本当は毎年もっと頻度高めに作りたいところなのですが

 

控えています。

 

 

 

ズッキーニも最近よく見かけるようになりました。

 

坂ノ途中さんから届いた野菜の中にも

 

ズッキーニと調理用のトマト。

 

 

なすやパプリカを加えてラタトゥイユを

 

作りたいところですが、

 

ちょっと変えてみました。

 

焼くことにより歯ごたえを残して

 

旨みをより感じるようになるズッキーニと

 

火を通して甘みがぎゅっと凝縮されたトマトソース、

 

それぞれの美味しさを感じたおかずとなりました。

 

 

 

 

ズッキーニのトマトソースパン粉焼き

 

 

 

⏰ 20分

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 2人分 >

ズッキーニ 1本

オリーブオイル 大さじ1

●パン粉 大さじ2

●粉チーズ 大さじ1

 

<トマトソース>

(調理用)トマト 3個 

玉ねぎ 1/4個

にんにく 1/2かけ

オリーブオイル 大さじ1

塩 少々

胡椒 少々

 

※トマトソースは2人分の倍量ができます。

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 ズッキーニは大きめの乱切りにする。トマトは角切り、玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする。小さいボウルに●を混ぜておく。

 

2 フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱し、ズッキーニを入れ、塩を振り火が通るまで炒める。耐熱容器に入れる。

 

3 同じフライパンにオリーブオイル大さじ1、1のにんにくを入れて熱し、香りが出たら玉ねぎを加えて中火で炒める。透き通ったら1のトマトを加え、塩、胡椒をしてざっと混ぜたら蓋をして弱火で5分ほど煮る。

 

4 トマトが柔らかくなったら蓋を取って木べらで潰しながらドロっとなるまで煮詰める。

 

5 2のズッキーニを入れた耐熱容器に4のトマトソースを1/4量を2個分入れ、1の●を半量ずつかけ、トースターでこんがりとするまで3~4分焼く。

 

 

 

ポイント

 

・2のズッキーニは焼き目を付けるように時々動かす程度で大丈夫です。

 

・トマトソースは倍量できます。パスタソースに使うなどあると便利なので活用してみてください。

 

生のトマトが苦手でも

 

加熱してあるトマトソースなら食べられる、

 

という子もいます。

 

 

市販のトマト缶より、フレッシュ感の出る

 

手作りトマトソースで少しずつより

 

トマトと仲良く慣れたらいいですね。 

 

 

種や皮が気になるようだったらミキサーにかけ、

 

なめらかにするのもおすすめです。

 

 

 

普通にとろけるチーズをかけて

 

パン粉をのせてもいいのですが

 

野菜の美味しさをしっかり感じてもらいたくて

 

今回はパン粉に粉チーズをのせるレシピにしました。

 

 

 

うちでは煮込んだクタクタのズッキーニより

 

歯ごたえを残した方が

 

少し好みのようでしたニコニコ

 

 

 

 

レシピが役に立てたら嬉しいです。

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°


 
「食育を子育ての中で実践してみたい」

 「子どもの好き嫌いに困っている」

 「キッズ食育トレーナーって何?」

 「キッズ食育講座ってどんなことを勉強できるの?」

 講座の一部を体験できます。

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

7月11日(月) 10:00〜11:30

受付締め切り:7月5日(火) 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

詳細・申込みはこちらからご確認ください。

https://kids-shokuiku.jp/course-kids-taiken/

 

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月12日(月)、28日(水)10:00〜14:30

 

中級  10月26日(木)、10月27日(金) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月2日(金)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

○インスタでもレシピをご紹介しています。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。