ビーツの塩きんぴら*子どもと食べるビーツレシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

見かけることもあるけれど、

 

まだ馴染みのない野菜、ビーツ。

 

 

ボルシチに使われることで有名、

 

色もパッと華やかで

 

オシャレなイメージの野菜ですが、

 

少し土臭さも感じる野菜で

 

いざ使おうとすると困ってしまうかもしれません。

 

 

 

 

 

農薬や化学肥料に頼らず

 

環境への負担を小さくする農業を目指す

 

坂ノ途中さんから届いた野菜の中に

 

今回ビーツが入っていました。

 

※現在Instagramでアンバサダーをしています。

 

 

 

葉つきのものは今回初めて!

 

細めの茎でした。

 

 

 

届く野菜の中に「お野菜の説明書」が同梱されており

 

生産者さんや、おすすめの食べ方、時には

 

レシピも載っています。

 

 

「葉はほうれん草と同じようにお使いください。」

 

とあったので茹でて一緒に使いました。

 

 

調べてみたところ、葉にはほうれん草と同じ

 

シュウ酸が含まれているので、

 

そのまま加熱よりは一度茹でるなどして

 

水に放した方がいいようです。

 

 

新鮮なものが届くので、塩を入れた湯で

 

茹でてもとてもきれいでした。

 

 

葉の方がさほどクセもなく食べやすく思います。

 

 

 

今回はビーツの根と葉も入れたきんぴらにしてみました。

 

 

 

 

ビーツの塩きんぴら

 

 

 

⏰ 10分

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 2人分 >

ビーツ1個 (120g)

油 小さじ1

酒 大さじ1

白ごま 小さじ1

ごま油 小さじ1

塩 少々

胡椒 少々

(あれば)ビーツの葉 適量

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 ビーツの葉は、鍋に水を入れて火にかけ、塩少々(分量外)を入れる。沸騰したら葉を硬い方から入れ、しんなりとするまで茹でる。冷水に取り、3cm長さに切る。

 

2 ビーツは厚めに皮をむき、細切りにする。

 

3 フライパンに油を入れて熱し、ビーツを入れて中火で炒める。酒を振り、水気が飛び、しんなりとするまで炒めたら、1のビーツの茎、葉の順に入れて塩を振る。

 

 

4 仕上げにごま油を入れて混ぜ、白ごまを振る。

 

 

ポイント

 

・酒を入れることで独特の香りも和らぎ、火も通りやすくなります。

 

葉っぱがなくてももちろんOKです。

 

 

今までいろいろビーツ料理を作ってみましたが

 

これが一番手軽でおいしいかも!

 

と思いました。

 

 

甘みのあるビーツ。

 

きんぴらだと砂糖を加えずに

 

自然の甘みでおいしく食べられます。

 

 

 

 

お試しくださいニコニコ

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいです。

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°


 
「食育を子育ての中で実践してみたい」

 「子どもの好き嫌いに困っている」

 「キッズ食育トレーナーって何?」

 「キッズ食育講座ってどんなことを勉強できるの?」

 講座の一部を体験できます。

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

7月11日(月) 10:00〜11:30

受付締め切り:7月5日(火) 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

詳細・申込みはこちらからご確認ください。

https://kids-shokuiku.jp/course-kids-taiken/

 

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月12日(月)、28日(水)10:00〜14:30

 

中級  10月26日(木)、10月27日(金) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月2日(金)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

○インスタでもレシピをご紹介しています。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。