子どもにも人気!簡単なすの味噌マヨホイル焼き*夏のおかずレシピ | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

夏野菜がどんどん出てくる時期ですね。

 

まだ旬のはしりかな、とは感じますが

 

なんだかワクワクしてきます。

 

 

なすもその一つ。

 

私がなすの時期には何度も作る1品があります。

 

それは「なすの煮物」。

 

見た目もきれい、というわけではなく

 

かなり地味なのですが、

 

とろっとしみじみとなすのおいしさを感じるので

 

気に入ってるのですが、

 

先日そんな地味レシピに

 

「美味しくて揚げ浸しほど面倒ではなく

 

簡単で作りやすい」

 

とコメントをいただきまして、

 

とてもうれしくなりました。

 

こちらのレシピです。

 

 

 

時々、レシピを見て作ったよ、おいしかったよ、

 

と直接作った感想をお知らせしていただける方もいて

 

おそらくですが、教えてくださった方が想像するより

 

ずっと、私にとって励みになっています。

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

 

今日はなすレシピのご紹介です。

 

煮物より簡単にできるレシピです!

 

 

 

 

なすの味噌マヨホイル焼き

 

 

⏰ 5分(焼く時間を除く) 

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 2人分 >

なす 2本

油 大さじ1

●味噌 大さじ1

●マヨネーズ 小さじ2

(あれば)水菜、小ねぎなど 適量 

 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 なすはヘタを落として縞模様にピーラーでむく。縦半分に切る。

 

 

2 アルミホイルは長めに切り、ホイル全体的に油を塗ってなすを真ん中に置き、なすの表面にも油を塗る。

 

 

3 ●を混ぜ半量をなすにのせる。これをもう一本分作る。

 

4 アルミホイルを閉じ、トースターで10~15分ほど焼く。食べる時にアルミホイルを開け、切った水菜などをのせる。

 

 

 

 

ポイント

 

・なすは穫れる時期や大きさにより、焼き時間が変わります。大きい場合は15分ほど焼いたあと、そのままトースターの中に入れておくと火が通ります。

 

・アルミホイルに油を塗ると味噌ダレがくっつきづらくなりきれいに焼けます。またなすに油を塗ることにより、なすの皮の色の退色を防ぐことができます。

 

・なすを縞模様にむくと火が通りやすくなりますよ。

 

 

 

 

ピーラーで剥く作業、味噌ダレを混ぜて

 

のせる作業はお手伝いにおすすめです。

 

お子さんがピーラーで皮をむく、という場合は

 

なすはできれば新鮮なものを。

 

なすの水分が抜け、しなっとしてしまうと

 

皮がむきづらくなります。

 

 

 

 

なすの皮は噛み切りづらく口に残り、

 

それが嫌だというお子さんもいるので、

 

縞模様にむくと適度に食べやすく、

 

皮の栄養も摂れます。

 

作り方1の時に予め4~5等分に切っておくと、

 

お子さんも食べやすくなります。

 

 

 

 

 

ホイルの中でとろっと蒸し焼きされたなすと

 

時々香ばしく焦げ目のついた味噌マヨがたまらない

 

簡単おかずです。

 

 

こちらのレシピは

 

マルモ青木味噌さまの有機栽培原料使用、

 

善光寺の里「生の生」というお味噌を使いました。

 

 

現在Instagramでアンバサダーをしています。

@yokomsd

 

ホイルを開けるとふわんと香る、

 

食欲をそそるお味噌のいい香り。

 

食べると味噌の力強い風味が

 

しっかり感じられてご飯との相性も◎ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°


 
「食育を子育ての中で実践してみたい」

 「子どもの好き嫌いに困っている」

 「キッズ食育トレーナーって何?」

 「キッズ食育講座ってどんなことを勉強できるの?」

 講座の一部を体験できます。

 キッズ食育トレーナー体験講座

 

【日時】

 

7月11日(月) 10:00〜11:30

受付締め切り:7月5日(火) 

 

【参加費用】:3,300円(税込) 

 

食育キット(パンケーキミックス)付き!

 

詳細・申込みはこちらからご確認ください。

https://kids-shokuiku.jp/course-kids-taiken/

 

 

【場所】板橋 (板橋明星幼稚園内iLab)

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座東京板橋

 

【日時】

初級  9月12日(月)、28日(水)10:00〜14:30

 

中級  10月26日(木)、10月27日(金) 10:00〜14:30

 

締め切り: 9月2日(金)

 

【場所 】 板橋 (板橋明星幼稚園iLab)

 

 

 

 キッズ食育トレーナー養成講座の詳細、お申込みは

こちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

○インスタでもレシピをご紹介しています。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。