ニラとあさりのエスニック風そうめんチャンプルー*子どもと食べる休みの日のお昼ごはん | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

幼稚園や学校で春休みに入り

 

お昼ごはんも作らなくては・・・!

 

私もその一人です。

 

 

子どもも好きな麺類が

 

お昼ごはんに大活躍しますね。

 

 

ラーメン、パスタ、うどん、焼きそばなど。

 

 

そうめん=夏、

 

のイメージがありますが、温かいそうめんも

 

お昼ごはんのバリエーションの一つに

 

加えてみても良いと思います♪

 

 


 

 

買ったけれど冷蔵庫で余っているかもしれない

 

ナンプラーを使います。

 

 

子どもがいるとなかなか

 

アジアン料理が食べられない・・・!

 

と感じることもあると思いますが

 

ナンプラーを使うだけですぐ

 

異国を感じる料理ができるし

 

辛くないので子どもも食べやすいのがいいですね。

 

 

気軽に使ってみてください。

 

 

 

 

そうめんは今回、マル勝髙田商店さまからいただいた

 

「三輪の神糸」を使ってレシピを作りました。

 

 

炒めても麺がしっかりとしていて

 

チャンプルーにしてもおいしかったです!

 

 

 

 

 

ニラとあさりのエスニック風

 そうめんチャンプルー

 

 


⏰10分 

 ・・・ 材 料 ・・・  

< 1人分 >作りやすい分量

 

そうめん 1束(50g)

ニラ 1/4束(30g)

玉ねぎ 1/4個

あさりむき身(冷凍) 30g

●ナンプラー 小さじ1

●鶏ガラスープの素 小さじ1

酒 小さじ1

ごま油 小さじ1

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1 そうめんを茹でる湯を沸かす。ニラは2cm長さ、玉ねぎは薄切りにする。●を混ぜる。

 

2 フライパンを熱しごま油を入れる。玉ねぎを中火で炒める。透き通ってきたらあさりを入れ、酒を入れ、さっと炒める。

 

3 そうめんを2分茹でてザルにあけ、流水でこすり合わせてぬめりを取る。

 

4 3を2、ニラ、1で混ぜた●を加え、加熱しながら混ぜ、ニラに火が入ったら火を止め器に盛る。

 

 

ポイント

 

 

・ザルにあけてから時間が経ってしまうと、またくっついてしまうので、茹で上がってからすぐ炒め合わせられるように先に炒め始めてください。

 

 

 

 

大人は器に盛り付けた後に

 

辛みを加えるとよりアジアンな印象に。

 

 

簡単に輪切り唐辛子や粉唐辛子を混ぜても

 

良いかと思います。

 

 

 

 

 

 

そうめんの束の紙を取るのは

 

大人でも折らないように

 

そっと気を付けながら取りますよね。

 

 

子どもはもっと難しいところはあります。

 

 

でもそんな作業も手先を器用にするチャンス。

 

作業台に対して並行に持つように促したり、

 

(斜めに持つとザザザザーっと落ちますよね)

 

椅子に座ってテーブルで取るなど

 

安定した姿勢で取るようにすると

 

落として床に散らばった・・・!

 

ということも少なくなりますよ。

 

 

 

 

休みのお昼ごはんの一品に。

 

 

レシピが役に立てたら嬉しいです。

 

 

 

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。◯
 

●暮らしニスタさんのサイト

「姫ニスタさんインタビュー」

で取り上げていただきました。

 

今までのこと、今のこと、これからのこと

想いを書いていただいています。

 

自己紹介の代わりに読んでいただけたらと

思います。

 

こちらからどうぞ →★★★

 

 

 

 

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。