ブロッコリーとエビのオイル蒸し*子どもとのクリスマスパーティーに | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

 

ブロッコリーは、クリスマス料理を作るのに

 

便利な食材だなと思います。

 

 

色がグリーンで、ツリーやリースに見立てやすい

 

食材ですよね!

 

旬とも重なり栄養価も高くなります。

 

 

 

 

 

 

 

ブロッコリーとエビのオイル蒸し

 

 

 

ツリー風に盛り付けてみました。見えますか??

 

ミモザ・・・というより粗く切ったゆで卵を上からかけて

 

星のような、雪のようなイメージです。

 

卵があるとより華やかになるなぁと思います。

 

 

普通に盛り付けるとこれです ↓

 


 

茹でたブロッコリー、茹でたエビを使っても

 

見た目同じものはできるのですが、

 

このメニューではエビと一緒にオイル蒸しをして

 

エビのうま味もブロッコリーに吸ってもらいます。

 

なので、茹でた味とは別の味がします。

 

 

詳しいレシピはこちらです ↓

 

ブロッコリーとエビのオイル蒸し

ブロッコリーとエビのオイル蒸し

by 増田陽子

調理時間:15分
Comment

オイル蒸しにすると、素材の甘みとうま味が生きます。ツリーのように盛り付けて、クリスマスパーティーにも。

このレシピを詳しく見る

 

 

 

今回はエビと一緒にしましたが、

 

普段からブロッコリーを買ったらまとめて茹でるより

 

少量の水で蒸し煮、または水プラス少量のオリーブオイルを

 

入れて蒸し煮にすることが多いです。

 

 

茹でるとどうしても味や栄養も抜けていってしまいます。

 

蒸し煮することで、子どもにも

 

ブロッコリーって味が濃いんだなとか

 

甘いな〜!と実感できると思います。

 

少量(鍋の大きさやブロッコリーの量にもよりますが

 

大さじ1〜3くらい)の水を入れ、塩を振って

 

蒸し煮すると

 

お湯を沸かす時間がなく、時短にもなりますし

 

水の量が減るので、ほんの少しだけど節約にもなるなーと

 

思っています。

 

 

煮込み料理だけでなく蒸し煮調理も

 

ストウブの鍋は便利です。

 

 

寒くなってきたから煮込む料理もいいなと思いつつ

 

最近は蒸し煮ばかり作っています。

 

 

 

 

 

 

 

赤の鍋は、今回初めて家にやって来まして

 

ちょっとドキドキしました。

 

考えてみれば

 

普段からあまり赤いものを持ってないのです。

 

赤い服も確か持ってないかもしれません。

 

キッチン用品はなぜか夫が買ってきた

 

ミニトングとミニスパチュラがあり、

 

うちのキッチン道具の中でちょっと浮いているのですが

 

ミニサイズが便利でレシピ工程写真には

 

時々出てるくらい使ってるかもしれません。

 

 

赤いお鍋もすっかり慣れて

 

今の時期はクリスマス感も出て、ちょっとうれしいです。

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+ °。°。.。:*・☆+°。°

 

 

◯メルマガ配信しています。

 

行事食のこと、食育のこと、

 

講座・イベントのお知らせなどを配信します。

 

もちろん無料です。

 

登録は↓をクリックしてください。

 

 

 

◯板橋区(子ども向け食育スクール『青空キッチン』を開講しています)

 

武蔵野市(在住です)周辺 西東京市/小金井市/三鷹市

 

の児童館、保育園、幼稚園、地域イベント

 

での子ども向け、大人向け食育講座講師

 

また子どもと一緒に食べる料理、お手伝い料理、

 

好き嫌い克服など子どもの食育に関わるレシピ開発、

 

その他レシピ開発

 

コラム執筆

 

などのお仕事を承っております。

 

お問い合わせは

ykmsdz@gmail.com

までお願いいたします。

 

 

◯インスタやってます。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントは yokomsd です。

Instagram

 

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました!