こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

ご訪問ありがとうございます。

このブログでは、
キッズ食育トレーナーとしての想いや、子どもの好き嫌い克服、
お手伝い料理のポイント

活動のお知らせやご報告

子どもと食べられるレシピなどをご紹介しています。


レシピは、ふだんのごはん、行事や誕生日などのイベントで
お子さんや家族、友達と一緒に楽しんで食べて、

やっぱり手作りっておいしいな と思えるように


子育てをがんばっているお母さんが毎日
ちょっとしたことを楽しんで過ごせますように




どうぞよろしくお願いします。

◯。゜゜。。。゜◯。◯゜゜゜。゜。◯。◯゜゜。゜。。。◯


○○お仕事のご依頼・お問い合わせは
こちらまでお願いいたします。○○


→ ykmsdz@gmail.com

 

スポーツをしている次男(中学生・成長期が始まったかもくらい)

 

身体づくりを考えて

 

帰ってきた後に

 

自ら「バナナスムージー」を

 

作っています。

 

 

これまで私が

 

いろいろ言うだけだったのが

 

自分の体づくりに

 

興味が出てきた!

 

嬉しくなりました。

 

 

 

 

バナナスムージーに決める前は

 

「何か特製のドリンクを作りたい」

 

と言われ

 

寝る直前ではないけれど

 

時間的には寝る前にもなるので

 

消化がいいものがいいよね〜

 

この食材とかは?など

 

とあれこれ二人で話し合って

 

決めました。

 

 

 

 

炭水化物・たんぱく質がとれる

 

脂質の少ないもの 0ではなく

 

カルシウムも補給したい

 

 

ということで

 

 

バナナの他

 

牛乳・ヨーグルト・はちみつ・レモン汁

 

を入れるバナナスムージになりました。

 

 

本当はあわよくば鉄分も摂れたらいいなぁと思ったのですが

ここは飲みやすく手間がかからない方を優先

 

 

 

先日、次男の試合の帰りに

 

ご飯を食べに行き ※ファミレスです

 

メニューに「バナナスムージー」が

 

あるのを発見した次男。

 

注文したいと言われ、

 

おそらくそれは運動後だからではなく

 

自分の作るバナナスムージーと

 

お店のバナナスムージーと

 

どう違うのかを知りたい、

 

という理由がわかったので

 

注文してみました。

 

(私もどんな味の違いがあるのか気になりました)

 

 

すると・・・!

 

一口もらったのですが

 

ほぼ同じ味がしました!

 

ちょっと甘みが押さえられてるかな

 

くらい。

 

 

材料はきっと同じだね〜

 

と話しながら飲んでました。

 

 

次男も

 

お店とほぼ変わらないものを

 

自分は作れている!

 

という嬉しさを感じている様子。

 

自信がついたようです。

 

 

 

私としては

 

舌触りや風味や香りから

 

そこのお店もちゃんと

 

シンプルな材料をミキサーにかけて作ってる!


ということがわかりました。

 

まぁまぁの値段でしたがそうなるよね!とわかりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポーツをする子どもの

 

食を支える

 

 

スポーツの技術は教えられなくても

 

スポーツを頑張る子どもへ

 

親ができることの一つですよね!

 

 

 

私も学びました。

 

「スポーツキッズのための食育セミナー」

 

 

いつか迎える成長期。

 

その前から準備できることは

 

たくさんあります。

 

 

むしろ、

 

その前からの準備が必要!

 

幼いときから正しい食習慣がつけられると

 

子ども本人も親も本当にラクです。

 

 

 

 

気になる講座から受けられる!

 

1つでもOK!

 

スポーツキッズ食育講座の案内は

 

こちらです↓↓↓

 

 

 

 

1日の講座なので、気楽に受けられます♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

現在イベントのご案内をしています

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

先週の半ば

 

とても悲しいお知らせが入り

 

私と夫と週末に最後のお別れをしに行きました。

 

 

前日まで元気で

 

当日も朝普通に出ていっても

 

同じように帰ってくるとは限らない

 

 

 

本人や家族みんなそれぞれの気持ちと

 

これからと

 

自分だったらと重ね合わせると

 

 

毎日、大切な人たちを

 

大切にして生きていきたいなと

 

改めて思いました。

 

 

 

 

 

・・・・・・

 

 

 

 

夏休みが始まりましたね!!

 

お昼ご飯問題が一番かと思います。

 

そしてみなさんは

 

何番目に出てくるかはわかりませんが

 

「麦茶を一日何回作るの!!問題」ないですかね

 

 

夏休みに入る前から

 

すでにあるかもしれませんが

 

夏休みに入ると消費ペースが

 

加速しますよね!

 

 

サッカーをしているうちの子は

 

何年か前からは本人たちの希望により

 

麦茶の味でさえ不要に感じるようになり

 

水筒は水となり

 

それまでは1.5リットルと2リットルを

 

交互に作っていたところから

 

麦茶消費量は減りましたが

 

家では麦茶を飲むので

 

この時期はやはり消費量は上がります。

 

 

 

まだポットとしては取ってあるのですが

 

持っている1.5リットルと2リットルは

 

横置きができないのと

 

口をパカッと開けて丸い穴から出てくるタイプは

 

注ぎやすいのはあるけれど

 

スッキリ洗うのがちょっと面倒

 

(手を抜くとちょっとした溝に汚れが

 

溜まったりする)で

 

大きいからしまいにくい

 

というのがあり、

 

現在は1リットルで少量ではあるけれど

 

こちらのタイプを使用しています。

 

ちなみにベージュのは麦茶ではなく

最近の次男の流行り「手作り白だし」です  色濃いめですが

麦茶とそっくりなので、違う色にしました

 

 

 

 

 

 

1.5リットルや2リットルに比べると

 

洗う頻度は増えますが

 

横置きできるし

 

なによりも洗いやすいのが

 

一番のポイントで

 

蓋の部分も小学生なら洗える、というところが

 

(ママだけ洗っているとヘトヘトになりますよね)

 

わたしにとってはこれが今のところ

 

これがベストです。

 

注ぎやすさも◎です。

 

 

 

一日3リットル以上普通に作る場合は

 

1リットルなんてとんでもないですし

 

麦茶を何回作るの?問題の

 

解決にはなっていないのですが

 

「麦茶ポットを洗うのが大変」

 

というストレスからは解放されています。

 

 

 

ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

現在イベントのご案内をしています

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週の青空キッチン板橋校は

 

「そうめんチャンプルー」でした!

 

 

「ゴーヤチャンプルーなら知ってる!」

 

という子もいました。

 

「チャンプルー」は沖縄の方言で「ごちゃまぜ」

 

という意味でいろいろな食材を炒めたものを指すそうです。

 

 

青空キッチンの「そうめんチャンプルー」も

 

いろいろな食材が入っていますよ♪

 

 

 

 

※青空キッチンメニューやレシピは管理栄養士の先生をはじめ、幼稚園教諭、保育士の先生、本部キッズ食育トレーナーの先生が開発し、最後は子どもたちとテスト実習を経て決定されています。

 

 

 

幼児さんも食材1つひとつを見て調理していきました。

 

 

「アスパラ」をどうしても「パプリカ」

 

と言ってしまう子がいたり

 

(響きが似てるような気がするのでなんとなくわかる気がします・・・!泣き笑い)

 

 

「レタス」を「キャベツ」と言ってしまったり。

 

 

レタスとキャベツはよく似てますよね!

 

 

調理することで「これがレタス」

 

ということを実感できます。

 

 

 

 

やわらかいもの、皮をむくもの、かたいもの

 

野菜でもいろいろな切り方、

 

処理の仕方があることを知り、楽しむことができました。

 

いろいろ使ったから何の食材を使ったか

 

覚えていられるかな・・・?

 

 

と思いましたが、ちゃんと覚えていました。素晴らしい!合格

 

 

小学生は「モロヘイヤと海苔のスープ」を作りました。

 

モロヘイヤは夏にしか見かけない野菜ですが、

 

栄養がたっぷり!

 

 

青空キッチンの小学生レッスンでは

 

毎年のように出てくる食材かもしれません。

 

 

使い方がわからない!ちょっと面倒!?

 

という大人の方にもこれなら作れそう!

 

と思うようなメニューです。

 

 

 

これ、おいしいのかな?と

 

思っていた子も美味しく食べられたようですよ。

 

 

 

 

小学生もそうめんチャンプルーの野菜は

 

いろいろな切り方に挑戦しました。

 

「早くなくていいから、丁寧に切ってみよう!」

 

と言うと

 

みんな上手に切ることができました。

 

 

 

 

高学年さんは「枝豆」。

 

茹でるのとも焼くのともちょっと違う枝豆の加熱。

 

枝豆が苦手な子なんているのかな?と思っていたのですが、

 

いるのですよ。

 

 

香りも苦手なのだそうです。

 

下処理から挑戦し、最後の調理まで頑張りました。

 

 

好きな子は「美味しい!」とパクパクと。

 

苦手な子も「おいしい」まではいかなくても

 

食べることができました。大きな第一歩です。

 

 

 

これから始まる夏休み。

 

冷たいそうめんもおいしいですが、

 

そうめんチャンプルーも

 

おうちで作ってもらえたらと思います。ニコニコ

 

 

 

 

青空キッチン板橋校についてのご案内は

 

こちらからご覧ください。

 

青空キッチン板橋校のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三連休は長時間ではないのですが

 

講座と打ち合わせと

 

2日仕事をしていたらあっというまに

 

終わったあせるような気がしています。

 

 

 

子どもたちはもうすぐ夏休み!

 

また違った忙しさがやってきますね不安

 

 

 

 

今日はサラダのレシピのご紹介です。

 

 

 

 

切り干し大根ときゅうりのささみサラダ

 

 

 

⏰ 10分(ささみの粗熱を取る時間を除く)

 ・・・ 材 料 ・・・  

〈   2人分   〉

 

ささみ  1本

●砂糖 ひとつまみ

●塩 少々

●胡椒  少々

●酒  小さじ1

切り干し大根   10g

人参  20g

きゅうり  1/2本

◯醤油 大さじ1/2

◯油   大さじ1/2

◯酢   小さじ1

◯砂糖   小さじ1/2

白ごま  小さじ1

 

 

 

 ・・・ 作り方 ・・・  

1   ささみは筋を取り、耐熱皿にのせ、●をすり込む。ふんわりとラップをして、電子レンジ600w1分(ささみが60g未満の場合は50秒)加熱し、裏返して再びラップをして30秒加熱する。ラップをしたまま2〜3分ほど置く。粗熱を取る。

 

2  人参は千切りにする。きゅうりは斜め薄切りにしてからの千切りにする。

   

3 切り干し大根は洗って一度絞り、人参とともに耐熱ボウルに入れ、水100mlを加え、ふんわりとラップをして電子レンジ600w2分加熱する。ザルにあけ、さっと流水で冷まして、水気を絞る。

 

4   ボウルに◯、ささみをほぐして入れ、切り干し大根、人参、きゅうりを入れて和える。器に盛り付け、白ごまを振る。

 

 

 

ポイント

 

・ ささみは電子レンジから取り出す際は、皿が熱くなっているので、やけどに注意してください。

 

・ ささみは余熱で火を通しますが、そのままおいてもまだ中に火が通ってない場合はさらに30秒ほど加熱してください。

 

ささみ(しっかりと粗熱を取るようにしてくださいね)

 

を割く作業はお子さんのお手伝いにおすすめです気づき

 

 

暑くなるとツルツルと入る麺類の出番が多くなりがち

 

かもしれません。

 

 

噛むおかずを取り入れることで

 

脳の発達を促し、口の周りの筋肉を使うので、

 

はっきりとしてきれいな発音が

 

できるようになる手助けにもなり、

 

食べ過ぎも防ぐこともできます。

 

 

 

 

切り干し大根は一度水を入れて茹でることで、

 

子どもにとってほどよい噛みごたえになります。

 

噛む力を育てるおかずの1品にどうぞ。

 

 

 

 

小学生のお子さんであれば

 

茹でずに戻しただけのものを使ってもいいと思います。

 

 

幼児さんは噛みごたえのあるものばかりだと

 

それはそれで噛み疲れてしまうこともあるかもしれません。

 

 

ほどよく噛みごたえのあるものを

 

意識して取り入れてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

レシピが役に立てると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

現在イベントのご案内をしています

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

◯インスタもしています。

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

インスタはレシピが中心です。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

青空キッチン 板橋校、

 

今週のレッスンは「フルーツサンド」気づき

 

 

青空キッチンとしては初めてのメニューですが、

 

私もフルーツサンドが大好きです♪

 

 

みんなもとっても楽しみにしてくれていました。

 

 

 

たっぷりのクリームで心配になるところなのですが・・・

 

カロリーダウンで子どもも安心、

 

しかも栄養もプラス、おいしいヒミツが隠されています。

 

そのヒミツはレッスンの生徒さんが知っています。キメてる

 

 

 

 

 

さて、レッスンの楽しいところは

 

やっぱり生クリームの泡立て!

 

 

変わっていく様子に、みんな興味津々でしたよ。

 

「変わってきたね」「なんかクリームっぽくなってきた」

 

「モコモコしてきた」

 

「あ、いつも見るクリームだ!」

 

電動のハンドミキサーは子どもにはちょっと重たく、

 

一人で最初から最後まで泡立てるのは大変ですが

 

みんなで取り組むと楽しくできます。

 

 

あとは一人ひとり自分で仕上げていきます。

 

手にクリームがくっついてしまうのも嬉しそう!?

 

がんばって作り上げました。

 

切るとパイナップルが顔をのぞかせます。

 

「早く食べたい〜!」と待ち切れない様子でした。泣き笑い

 

 

 

小学生にはクリームが上手にホイップできるコツや

 

果物に含まれる「食物繊維」についてお話しました。

 

 

五大栄養素に含まれない食物繊維ですが、

 

体にとってはとても大切な働きをしてくれるものです。

 

 

 

 

ワークではみんなそれそれ印象に残ったことを

 

書くことができました。

 

 

 

小学生は「アイスロイヤルミルクティー」。

 

フルーツサンドとの組み合わせがカフェのようです。

 

茶葉の香りを嗅ぐと、特に学年が下になるにつれて

 

ちょっと苦手!?な傾向がありました。

 

 

嗅ぎなれないなどあると思うのですが、

 

年齢が上がってくるにつれて

 

「いいにおい」に変わるのがとても興味深いです。

 

 

 

高学年さんはキウイのフルーツサンドも作りました。

 

リンゴや梨の皮むきに通じていくキウイの皮むきも

 

生徒さんにより挑戦してみました。

 

 

断面もどこにフルーツを置くと

 

いいのかな?

 

そんなことを考えて置いたりもしました。

 

 

 

 

 

季節の果物でも挑戦してみてくださいね。

 

 

 

 

 

青空キッチン板橋校についてのご案内は

 

こちらからご覧ください。

 

青空キッチン板橋校のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

 

武蔵野市で開催する食育イベントをご案内しています。

よかったら友だち追加してください気づき

 

 

 

友だち追加

 

・・・・・・・・

 

板橋区での食育イベントに

ご興味のある方はこちらを

友だち追加してください指差し

 

友だち追加

 

 

。:*・☆。°+°。°+ °。.。:*・☆。°+°。°+.。:*・☆+°。

 

◯インスタもしています。

 

料理レシピ中心、

ハイライトやストーリーでは

レッスンでの裏話も紹介していることがあります。

 

もしよかったらフォローしていただけると

嬉しいです。

 

アカウントはこちら↓

yokomsd

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。