立山室堂の草紅葉…②一ノ越から雄山山頂 | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

立山とは…

雄山(おやま、標高3,003 m)、大汝山(おおなんじやま、標高3,015 m)

富士ノ折立(ふじのおりたて、標高2,999 m)の3つの峰の総称

古くから山岳信仰の山で、日本の三大霊山のひとつでもあります。

また、日本百名山にも選定されていて、富山県を代表する山のひとつです。

 

 

一ノ越から見下ろす室堂平

左端の赤い屋根が室堂ターミナル、真ん中の池がみくりが池です

 

 

 

 

 

 

 

 

一ノ越から見上げる雄山は

ガレ場の続く急登となっています

 

 

 

 

 

 

 

 

雄山登山は3回目

ここまで来たら登りたい!

ということで

無謀な登山の始まりです

 

 

 

岩にしがみつくように登り始めて振り返ると

先ほどお弁当を食べた一ノ越山荘が真下に見えます

ジャンプ台のような高度感にビビりそう…驚き

 

 

 

 

振り返るのはやめて

無我夢中で登ります

 

 

 

 

 

 

 

 

途中、少し平らになったところから仰ぐ雄山山頂

もうひと頑張りです

 

 

 

 

 

 

 

 

一ノ越から登り始めて1時間超

雄山山頂の雄山神社峰本社です

開山期間にはこちらでお祓いをしていただけます

 

 

 

 

 

 

 

雄山神社峰本社から見下ろす社務所

足を踏み外しそうでとても怖かったです…驚き

 

 

 

 

 

 

 

 

雄山からの稜線は立山三山(大汝山・富士ノ折立)から真砂岳・別山・剣岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反対側はザックリ切れ落ちたカール

この岩場の向こうに黒四ダムがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

雄山山頂で展望を楽しんでいると急に暗くなってきました

ガスが巻いてこないうちに撤収です

15時を過ぎると登山者はほとんど見かけず

ひとり泣きそうになりながら

急こう配のガレ場を下りてきましたネガティブ

 

 

つづく

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村