富士山ランタンフェスティバル***蓬莱橋 | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

蓬莱橋

(ほうらいばし)

静岡県島田市

1869(明治2)年7月、最後の将軍慶喜(よしのぶ)を護衛してきた幕臣たちが大井川右岸にある牧之原台地を開拓してお茶を作り始めました。

当初は大変厳しい環境の中で、筆舌につくせない苦労の連続でしたが、そのかいあって順調に茶の栽培が営まれるようになりました。

生活が安定するに従い対岸の島田宿の方へ生活品や食料品を買いに出かけるようになり、

また島田宿方面からも山林・原野を開墾する者が往来するようになりましたが、当時満々と流れる大井川を小舟で渡ることは、

大変危険なことでした。そこで、島田宿の開墾人総代達は時の県令(現在の知事)に陳情し、

許可されて1879(明治12)年1月13日に大井川を渡る蓬莱橋が完成しました。

現在の蓬莱橋は、全長897.4m・通行幅2.4mで、1997(平成9)年12月30日に

『世界一長い木造歩道橋』としてイギリスのギネス社に認定されました。

橋の名称は、静岡藩主となった徳川亀之助(後の家達=いえさと)が1870(明治3)年4月に

牧之原を訪れた際、開拓する幕臣たちに「ここは蓬莱・宝の山だ。」と激励したことがいわれと伝えられています。

                                                                     蓬莱橋土地改良区

蓬莱橋の由来(渡橋券より)

 

 

はじめて訪れた蓬莱橋 片道10分のお散歩です

蓬莱橋は全長約897.4mの長さの語呂合わせから「8(や)9(く)7(な)4(し)=厄なし」として縁起が良いとされています。

また、「長い木の橋=長生きの橋」として長寿にも良いとされ、ご利益を求めに多くの観光客が訪れています。

橋を渡った先には散策路があり、長寿祈願の鐘や七福神像などのご利益ポイントがあります。

(fooddiversityより

 

 

大井川

源は静岡県、長野県、山梨県の3県を県境とする間ノ岳

 

 

静岡県の中央部を南北に貫流しながら…

 

 

 

 

 

 

 

 

駿河湾に注ぐ 長さ168㎞の一級河川です

 

 

 

 

 

 

 

 

橋を渡った先には散策路があり

長寿祈願の鐘や七福神像などのご利益ポイントがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

散策する時間はありませんでしたが展望台からは

蓬莱橋が一望できました

 

 

 

 

 

 

 

 

展望台の手前には

橋の改修時に発生した古木を利用して大型のフォトフレームが

設置され、撮影スポットとしても人気だそうですカメラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

河原まで降りていくと歴史を感じるロケーションになります

 

 

 

 

 

 

蓬莱橋のたもとにあるお店は、通行料を払っていた番小屋が

物産販売所を併設させて2018年3月にリニューアルオープン

その名も「蓬莱橋897.4茶屋(ほうらいばしやくなしちゃや)」です

御利益あるといいですね

 

映画のロケ地としても有名な蓬莱橋ですが

今回初めて知りました

 

次は合格駅に向かいますバス

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村