京都なごり紅葉めぐり***清水寺のライトアップ | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

清水寺

(京都市東山区)

北法相宗の本山 西国観音霊場三十三カ所第16番札所

778年(宝亀9)延鎮上人が開山、798年(延暦17)坂上田村麻呂の創建と伝えられています

音羽山中腹に30近い堂塔伽藍が並び、現在の主な堂塔は、1633年(寛永10)徳川家光の再建

‘清水の舞台’で知られる本堂(国宝)は寄せ棟造り、檜皮葺、寝殿造り風の優美な建築で、十一面千手観音立像を安置

舞台の下方に音羽の滝、谷を隔てて安産祈願の子安の塔(重文)があります

ほかに仁王門、馬駐(うまとどめ)、鐘楼、西門(さいもん)、三重塔、経堂、田村堂、

轟門、朝倉堂、釈迦堂、阿弥陀堂、奥の院など重文指定の建造物がいらかを連ねます

1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として「世界遺産条約」に基づく世界文化遺産に登録されました

(京都観光Naviより)

 

「清水の舞台」として知られる本堂

その下にはため息が出るほど美しい紅葉が広がることから、紅葉の中に浮かび上がる舞台を楽しめると評判の秋の清水寺

なかでも清水寺の本尊・十二面千手観音菩薩立像の慈悲を表す青いサーチライト「観音慈悲光」が、

京の街を照らす景色は京の新たな風物詩となっています

さらに1,000本とも言われるもみじが揃って紅葉する姿はまさに圧巻

伽藍建築の雄大さとも見事な調和を見せてくれます

(京都観光Naviより)

 

 

 

 

 

 

 

ライトアップが始まるまで場所取りをして

ライトが点灯される瞬間に立会いました

 

点灯と同時にあちこちから歓声が上がりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

三重の塔

紅葉は見頃を少し過ぎていましたが

見応えのある絶景が広がっていました

 

今年のライトアップ&夜間特別拝観は

2020年11月18日(水)~2020年11月30日(月)です

 

 

 

 

 

 

舞台の下から

コロナ禍での京都は人出も少ないかと思っていましたが

夜間拝観時には凄い人・・・

圧倒的に若い人が多かったのが印象的でした

 

 

 

 

 

 

 

 

三重の塔とサーチライト

ライトアップとともに浮き上がる青いサーチライト

観音慈悲光と名前がついていますが

初めて見ました目

 

 

 

 

 

 

仁王門(左)と西門

ライトアップ点灯時に比べると人出は少なくなり

9時30分の閉門までゆっくり楽しむことができると思います

でも来年はコロナが収束して

また清水寺も賑わいを取り戻して欲しいですね

 

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村