京都なごり紅葉めぐり***東福寺 | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

東福寺

京都市東山区

関白九条道家が1236年(嘉禎2)に祖父、兼実の菩提寺を創建したのがはじまりです。

奈良の東大寺と興福寺から1文字ずつ取って「東福寺」とつけられました。

境内には諸堂が立ち並び三門、法堂、仏殿、方丈をはじめ、その多くは国宝や国の重要文化財に指定されています。

(京都designより)

 

 

東福寺は昔、桜の名所でもありましたが

あまりにも綺麗で修行の場所としてふさわしくないということから

すべて伐採されてしまったそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

本堂と開山堂を結ぶ橋廊「通天橋」の一帯は

洗玉澗(せんぎょくかん)と呼ばれる渓谷で、今は紅葉の名所となっていますもみじ

 

 

 

 

 

 

 

 

長い回廊の先に開山堂があります

普門院は現在修繕中ですが

庭園には丸く刈り込んだサツキと調和の採れた石

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてスイレンの池がありました

 

 

 

 

 

 

 

 

東福寺は2度目ですが以前は時間がなくて拝観できなかった

方丈庭園に行ってみることにしました

 

 

 

 

 

方丈の四周に北庭・南庭・西庭・東庭の四つの庭園があります

 

 

南庭

広さ110坪の枯山水庭園

 

 

 

 

 

 

 

 

西角には五山になぞられた築山があります

 

 

 

 

 

 

 

 

西庭

サツキの切り込みと砂地とを葛石で区切られた

大きな市松模様が特徴です

 

 

 

 

 

 

 

 

北庭

ウマスギゴケと敷石で市松模様を描いた

方丈の代表的な庭園です

 

 

 

 

 

 

 

 

東庭

雲文様地割に円柱の石で北斗七星を構成し

北斗の庭とも呼ばれています

 

撮り方を失敗して

北斗七星に見えませんが・・・

訪れた庭園をちょっとだけ深堀してみるのも

旅の醍醐味かもしれません

 

 

 

 

 

このツアーは「急がず巡る」というテーマで

一箇所の滞在時間を長くとってあります

 

ゆっくり拝観してきてもまだ時間に余裕があり

集合時間まで境内の露店を覗いてみたり

ツアーで知り合った方たちと

おしゃべりもしました

 

 

次は伏見稲荷大社に向かいますバス

 

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村