学校が始まった梅子さん。
明日の組み分けテストは受けるつもりでいるようで
今週は放課後 お友達と遊ばずに
(気分のむらが かなりありつつも...)テスト勉強をこなしています。
(来週は既に 放課後 3日間お友達と遊ぶ予定を入れてきたとのこと... ん...!早稲アカある日も遊ぶのね)
組み分けテスト前日 の今日は何を勉強しようと思ってみたものの
今回の組み分けテスト 範囲が広すぎる...
でも、梅子の中学受験への気持ちが迷走中で、そこまでゴリゴリできない...
ということで、我が家は 広く浅く勉強してみることに。
算数:演習問題集 5,10,15,20回の Step①~③
週テスト問題集から 数問ピックアップ
⇒ 親的には組み分けテスト対策プリントをやりたいところですが、梅子的には組テ対策には 週テスト問題集がいい!とのことで週テ問題集をやることに
広く浅くやるのには向いてないような...
そして、 演習問題集 Step①~③を選んだ理由は...
阿部先生のYoutubeの無料動画にStep①~③の解説もあるので
親が解説しなくてよいのがかなり楽なので
理科・社会:演習問題集の 『まとめてみよう』 を繰り返し読んで覚える!
(できれば...理科は計算系の問題を演問で復習したいところ)
⇒前期に作成した赤シート用プリントを活用予定
国語:漢ことの復習
3.14の掛け算 語呂合わせをけっこう忘れていること判明したため
寝る前に覚えて 明日に備えようと思います