早稲アカよりも阿部先生...! | 2027年中学受験 梅子のブログ

2027年中学受験 梅子のブログ

早稲アカで勉強をがんばる梅子の日記です。

夏季講習は塾友のおかげで 通う事ができた梅子さん。

 

宿題は やったり、やらなかったり で、まだ中受するかどうかは気持ちが固まっておらず、中途半端な状況が続いていますが、、

(梅子のクラスだけかもですが夏季講習は先生の宿題チェックが入らないようですね...)

 

回りに流されやすい性格のため組み分けテストは受けるとのこと

で、組み分けテストの勉強をなんとなく始めてます。

(完全に親主導で、やる気もあまりないので算数中心です...)

 

6月頃から勉強に気持ちが入っておらず、

基本的な内容も怪しいところが沢山あり、親的にはゴリゴリ復習してほしいところですが、、

状況が状況のため、、梅子のペースに合わせて算数の復習をしてます。

(親的に色々手を出したいところを我慢して、、演問の基本・練習からやってみてます)

 

でも、今回の組み分けテスト 範囲が広すぎて...

6月から梅子が迷走中の間、算数の解説もほとんどしていなかったため

私のスキルでは、色々な単元を瞬時に解説するのは不可能...

 

演習問題集の解説してくれる無料動画とかあったりしないかな??

と思い検索してみたところ...

演習問題集(基本・練習・実戦)を分かりやすく解説をしてくれる無料動画がありました!!

 

Youtubeの無料動画なので、解説している若者は、

賢い大学生とかかな...?

若そうだけど解説内容ちょっと大丈夫かな...?

 

と最初は思っていましたが、
一緒に聞いてみると解説が 超わかりやすいおねがい

 

(少し解説スピードが速いので 梅子は 0.8 倍速 で視聴してます)


中受頻出の解法パターンも要所要所で解説しながら、問題によっては2種類の解法を解説してくれて

なにこれ超いい解説動画じゃない!!

と気づいて 解説してくれている先生(阿部先生)のことを調べてみたところ

 

阿部先生は東大卒でSAPIXでαクラスの担当経験もあるベテラン先生で、独立して塾を経営されているようです!

 

<阿部先生の解説>

演習問題集 5年 上(基本・練習・実戦)

 

 

<入試問題 過去問解説も...!>

 

 

<阿部先生の経歴>

 

阿部先生はブログも書かれていて

生徒に慕われている 本当に良い先生なことが伝わってきて
(卒塾生が何名も同塾の塾講師として活躍しているようです)

 

梅子もこういう先生に教えてもらえるといいなぁ...と

 

受験勉強は本当に過酷だからこそ 

尊敬できる信頼できる先生との出会いも大きな力になると思うので、梅子もそういった先生と出会ってほしいな と思っています。


(予算の都合上、早稲アカとWisardの両方は難しいですが。。。

進学クラブ+Wisardとかもよさそうおねがい

中受やめるか問題が迷走中にも関わらず...色々妄想が止まりません)

 

夏休み明けに 中受しない組み の友達との再会して、本人の気持ちがどうなるか次第のため、、中受問題まだまだ迷走中ですが

梅子と沢山話して決めようと思います。

 

高校受験組の皆様:駿台模試 お疲れ様でした!

(中3は5教科 各60分 (理社も!!)と聞いて、、高校受験の大変さも痛感して、迷走中の梅子家ですが、高校受験組の皆様のブログも沢山読ませていただいています!)