秋だ! グルメだ! ツーリングだ! | 気ままに二輪車道楽Ⅱ

気ままに二輪車道楽Ⅱ

バイクネタをメインに気ままに書き綴っていきます。
所持バイクは
MV AGUSTA F4-750S MY2001
MV AGUSTA BRUTALE 750 MY2003
Honda GB500TT MY1985 (検切れ)
Vespa VXL125

2019年8月15日
ヤフーブログから引っ越してきました。

 

10月22日 日曜日

 

今日は秋のグルメツーリング!

 

ついこの前まで、

 

「夏はいつ終わるの?」

 

なんて思っていたのに…

 

秋を越えて冬か!

 

っていうくらい寒い1日でしたね。

 

 

 

家を出たのは6時半過ぎ。

 

結構な防寒対策をしたのだけど、

 

寒い。

 

しか出発して直ぐに

 

「ぷぅ~~~~」

 

とか変な異音が。

 

スピードメーターから出てる…

 

寒いからかな?

 

そのうち収まるかな?

 

なんて走り出す。

 

そのうちたまに音が消えるようになってきた。

 

走行中はほとんど聞こえない。

 

 

 

 

 

 

 

 

集合場所の国道153号沿い勘八峡。

 

素晴らしき快晴!

 

そして寒さ…

 

この日の名古屋の最低気温予報は9℃。

 

最高気温は20℃だとか。

 

向かうのは山間部だからより寒い。

 

 

 

 

 

 

寒い寒い言いながら6人6台集合。

 

左から

 

モンローさんBMW

 

海苔さんCB1300

 

忍者師範GPz750

 

K.F.しゃちょブラックバード

 

だちおさんR1

 

yuukinGB

 

まずはこのメンツ。

 

目的地あたりでがおー君と合流予定で。

 

 

出発時間の8時を過ぎたので出発。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途中足助をパスする快適路をチョイスしたのですが、

 

途中でGBのエンジンが吹け上がらなくなるトラブル…

 

えええ~

 

アイドリングはしている。

 

でもアクセルを開けるとストールする。

 

???

 

暫くしたら直った。

 

どうやらキャブのアイシングのようだ。

 

寒いから…

 

 

 

 

 

 

 

平谷の道の駅で休憩。

 

 

 

 

道中の気温表示は一桁。

 

一番低かったのは6℃…

 

そりゃ寒いわ。

 

 

でも日向は暖かさを感じる。

 

10時を過ぎたので出発!

 

 

 

 

 

 

のんびり気持ち良く走る!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯田山本IC~駒ヶ根ICまで高速を使って時短。

 

 

 

 

 

 

ええ、

 

GBだけETC無しなんで…

 

 

 

 

 

写真も撮って貰えるのですよ(^^;

 

 

 

 

 

11時前には駒ヶ根ICに到着!

 

ここでがおー君がお店に到着とのこと。

 

丁度よい時間だ。

 

 

 

 

 

 

お店に向かいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

がおー君と無事合流!

 

 

 

 

 

明治亭 登山口店

 

今日はソースかつ丼です(^^)/

 

 

すでに店内は一杯で。

 

 

なので、

 

 

 

 

直ぐに座れるテラス席!

 

 

 

 

横には美しいせせらぎが(^^)

 

こんな爽やかな絵面なのに…

 

とにかく寒い!

 

 

 

プルプル震えながら待ちました(笑)

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

着丼!

 

ヒレ ソースかつ丼

 

 

柔らかヒレ肉♪

 

あま~いソース♪

 

ソースと言うよりタレですな。

 

美味しく頂きました(*^^*)

 

満足。

 

 

 

 

 

 

 

 

山の色づき具合。

 

急に寒くなりましたからね。

 

 

 

食後の歓談タイム中に撮影に行かせて貰いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この紅葉だけ一際鮮やかでした。

 

 

 

 

 

 

 

ここまでの道中で悲しい出来事が…

 

 

 

 

 

38年間頑張ったスピードメーターがお亡くなりに。

 

オドとトリップは動くのだけど。

 

 

 

 

さて次は!

 

 

スイーツ(ΦωΦ)

 

 

 

 

 

 

 

 

道中に寄り道。

 

 

 

 

 

 

 

撮影タイム。

 

 

 

 

 

80’s

 

 

 

 

木曽駒ケ岳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

GBの白が映える♪

 

 

 

 

 

 

マスツーリングの醍醐味かな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

13時前に信州 里の菓工房に到着!

 

しかし、

 

かつて見たことがないほど混んでいた。

 

 

 

 

 

 

お目当ての出来立てモンブランのドリンクセット

 

1600円也

 

いつものテラス席も店内も席が空いておらず、

 

お店正面のテラス席へ。

 

日陰で映えない…

 

なので!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撮り直し(笑)

 

映えてますでしょうか?

 

 

 

このあと美味しく頂きましたよ~(*^^*)

 

 

 

 

 

さあ、

 

あとは暗くなる前に帰りましょう。

 

フルーツラインと広域農道で飯田市街をパスして。

 

 

 

海苔さん、走行写真ありがとうございました。

 

 

 

 

 

平谷でトイレ休憩。

 

ここから国道418号で上矢作へ。

 

そして矢作ダムコース。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後の休憩地。

 

しっかりグルメを堪能しましたね(*^^*)

 

ここからの帰路。

 

矢作ダム~矢作第二ダムを走行中、

 

目の前を突然横切る大きな動物!

 

急制動でかわして。

 

いままで見たことない大きさのカモシカ。

 

こんな大きなカモシカが矢作にいるなんて!

 

驚きました。

 

 

そのあとはクルマの後ろでゆっくりペース。

 

 

 

 

帰りも豊田勘八から高速を使いました。

 

GBは遅いので単独走行。

 

 

 

 

 

鞍ヶ池でトイレ休憩。

 

 

 

 

 

 

 

帰宅したのは18時。

 

暗闇の中で定期的に突然鳴きだすメーター異音。

 

すでにぷぅ~~~~ではなく、

 

あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”ぁぁぁー

 

という大きな断末魔のような、

 

悪魔のような声みたいに(-_-;)

 

怖いわ!

 

スピードメーター交換しなきゃ。

 

 

 

 

 

 

 

寒かったけれど、

 

素晴らしい天気と、

 

美味しいグルメと、

 

楽しい仲間に恵まれたツーリングでした(^^♪

 

 

お疲れ様でした!

 

 

 

アレ?

 

ハイヤンさんがいない…