■あのひとすごいなぁと実力差だけを感じるのではなくて | 声と波動の取説!グッドバイブスに、本領発揮の人生を!

声と波動の取説!グッドバイブスに、本領発揮の人生を!

『グッドバイブスに、本領発揮の人生を!』

今日もココロオドッテル?!

 

大好きなあなたへ

 

声と心の専門家、

ココロオドルVoiceラボ代表、

ゆうきんこと吉武悠貴です。

 

無料メルマガの登録はこちら
パーソナルヴォイス診断の無料自己診断はこちらホームページはこちら

 

 

いかがお過ごしですか?

 

私はいま、

新横浜にいます。

 

 

心が躍りまくっております。

 

昨夜は、

本当に素晴らしい時間でした。

 

この出逢いやタイミングに

心から、感謝しながら。
 

 
*****
 
 
今日の聴いて聴いて~!は^^。
 
すごいひとをすごいなぁと眺めているあなたへ、
自分を変える方法についてお話しようと思います。
 
 
このひとすごいなぁ。。。!
 
 
って思うこと、
ありませんか?
 
 
このひとすごいっ!
どうやったらそんなことができるんだ!
どうやったらそんな考え方になるんだ!
 
わたしも
そうなりたいっ!!
 
 
って。
 
 
でもどこかで、
すごすぎて、
自分とは違いすぎる、って思ってたりもして。
 
 
わたしはぢんさんに出逢ったとき、
初めてオープンカウンセリング受けたとき、
衝撃的にそう感じました。
 
 
うわ。
これ。
インストールしたい。
 
って。
 
 
たまーーーに
そういう出逢いがあります。
 
 
あなたには、
今、すごいなーと思うひと、
いますか?
 
こうなりたいなぁって思うひと。
 
 
まるごとじゃなくていいです、
このひとの、ここがすごい!でも。
 
 
わたしは今、
また先月出逢えた出逢いに、
萌えまくりです( ̄ー ̄)ニヤリ
 
萌えまくりですけどね、
悶えまくりにもなるんです。
 
 
だって、
あまりにも自分の今とかけ離れているから。
 
 
どうやったら自然と、
そんな考え方になるんだ?
 
どうやったら自然と、
そう沸き起こるようになるんだ?
 
と、自分の中にないものに対する
途方に暮れ感が襲ってきます。
 
 
でもね。
 
 
これはチャンスなの。
違うと思えば思うほど、
わたしたちの、進化の可能性が高いということ。
 
 
で。
それをどうするかって言うと。
 
 
とにかく、
触れる時間を増やすこと。
 
 
そのひとは、
ブログ書いてる?
 
そのひとは、
本出してる?
 
PodCastやYouTubeは?
 
セミナーは?
懇親会は?
 
 
とにかく、とにかく、
触れまくること。
 
 
順番的に影響を受けやすいのは、
 
 
生の本人
 ↓
動画
 ↓
音声
 ↓
文字
 
 
だよね。
 
 
とにかく、
触れまくる。
聴きまくる。
浸かる。
 
そうすると、
次第に、
次第に、
次第に、
 
その言葉が、
考え方が、
在り方が、
 
じんわりと自分の中に浸透していき、
 
いずれ、
自分のものとなる。
 
 
100%、は無理だし、
そのひとそのものになるわけではなく、
 
自分という人間の中に、
 
新しいものがインストールされ、
次第に馴染み、
自分になっていく、という感じね。
 
 
だから別のものになるわけじゃない。
 
 
これ、お勧めです。
 
ってこれ書いてて、
今わたし、足りてないわー
と思ったので、もっと触れる時間を増やそう。
 
 
でね。
 
このひとすごいっ!
って思えるひとがいない、場合。
 
 
それは、
タイミングじゃないんだと思う。
 
でも、
ただ何もしないで日々を過ごしてたら、
出逢うひとにも出逢えない。
 
だから、
自分の今、
気になることをやっていこう。
 
 
出逢いは神さまからのプレゼントだから。
 
 
ともに、
ココロオドル人生を!
 
 

 

スケジュールもう少しお待ちください。
 
 
無料!
パーソナルヴォイス診断の無料自己診断はこちら

緊張とさよならし、人前が苦手でなくなる7日間メール講座!

・お知らせや隠れた内容はメルマガ!こちら
 
≪マンツーマン≫
ボイストレーニング、ボイスカウンセリング
パーソナルヴォイス診断、
ヴォイスリーディング、カウンセリング等

マンツーマンとはこちら
 
≪各ワークショップの内容はこちらへ≫
王冠1声の入門ワークショップ
王冠1本来の声に還る 声のワークショップ
王冠1魅力・想いが伝わる声・話し方 
  ひとつ上のステージのための声のワークショップ
王冠1魂が歓ぶ生き方を手に入れる 声の4か月コース

詳細はこちら
ボイトレ,ボイストレーニング,心屋式,心屋,福岡,東京,大阪,カウンセリング,声が小さい,通らない,
声がこもっている,声が嫌い,話し方,話し声,歌,喉が枯れやすい,言いたいことが言えない,
自信がない,緊張しやすい,うまく話せない