きぐるみの歴史 | 『心の壁をゆる〜く越える』きぐるみ思考で一歩を踏み出す!

『心の壁をゆる〜く越える』きぐるみ思考で一歩を踏み出す!

きぐるみ思考は、自分の再定義。いつでも、どこでも、何者にもなれるし、なっていい。いざ、世界を救うあなたに。

自分のルーツをさぐる心の旅。

あなたもしたことありますよね!?


自分がここに生きている、それはなぜ?なんのため?

自分の半生を振り返りながら、一貫した軸があったことに気づく。

それが自分の天命だと、知る。


ぶれない軸ができた後、自分の幹を太くしていくために、

さらにさらに、両親について。

住んでいた地域について。

関心を広げ、自分に流れている血のルーツを探る。


国の歴史。

世界の歴史。

科学、哲学、、、、


きぐるみを鍵にして、歴史をさかのぼってみました。








まだ、言葉が生まれる以前の古代石器時代。

今から、1万年~2万年も前のこと。

洞窟壁画に、すでに、獣の頭をかぶっているとしか思えない人間の姿の図が。

そして、世界中の神話に出てくる、半獣半人の姿、痕跡、遺跡。



それは、祈りの発生であり一部であり、祭りであり。

象徴の発明でもあり。記録の発明でもあり。



自然から知恵を授かることであり、生命力を取り入れることでもあり。

大いなるものとのつながりが意識されていた。

きっと、そうにちがいない。



人間は、きぐるみを用いた手法で、

ずっとずっと霊的なつながりや、

生きていくための知恵を獲得しながら進化してきたにちがいない。





現代は、自然との共生のために、意識的な活動が要求される時代。

メディアから届くメッセージも、キャラクターを利用したものが増え、

生き物や物質的なものを超えたものを利用することで、

個に届くメッセージを生み出しているように思える。



個を超えたつながりは、相手そのものになって想像ができることであり、

動物や自然そのものになってみる想像から生まれるのではないか。



現代のきぐるみは、現代人の意識覚醒を促しているようにも思えてくる。








今日は、そんな話題を精神科医師として盛り上がって。

その方も、きぐるみワールドの応援をしていただけるとのことです!

トランスパーソナルな世界をテーマに活動しているグループとも連携して、

研究・探求仲間を増やしていこうと思います!