お風呂でうるおい美肌作り -2ページ目

お風呂でうるおい美肌作り

お風呂に入って美容効果を最大限に高める方法や
面倒なお風呂掃除を簡単にするコツなど
快適なバスライフに役立つ情報を発信しています。

お風呂でダイエットと言えば

高温反復浴 → 41、2度の熱めのお風呂に3~5分の入浴を繰り返す

温冷交代浴 → 40~42度の熱めのお風呂に約1分ほどつかり、その後
        手足に冷水をかける。この繰り返しをする

こういった入浴方法がポピュラーなようです。

が、、、
これでは体重が減ることはないです。
まったく変わらない可能性の方が高い。

勿論、お風呂に入ることで
汗をかきますし、新陳代謝が高まります。

なぜ、お風呂に入るだけではダイエット出来ないの?


理由は入浴による消費カロリーの少なさにあります。

例えば、

○ 体重45kgの20代女性の場合

1時間入浴した場合の消費カロリーは、

  約142キロカロリーです。

入浴時に効果的にストレッチをした場合でも

  約160キロカロリーの消費にしかなりません。

○ 体重55kgの30代女性の場合

20分入浴した場合の消費カロリーは

  約60キロカロリー。

1時間入浴した場合の消費カロリーは

  約170キロカロリー。

お茶碗一杯分のご飯のカロリーが250キロカロリーですから
ご飯を一食分、食べないほうが多くカロリーを消費できてしまいます。


体重を1kg落とすのに必要な消費カロリーは
7000キロカロリーと言われています。

1kg減量を
お風呂ダイエットだけで行おうとすると
毎日1時間の入浴を1カ月以上続けなくてはいけません。

これ。
現実的でないですよね。
そんな時間ないよって。

お風呂はダイエットのストレスを解消したり
新陳代謝を高めることは期待できます。




パソコンの前に座って、仕事。
長時間、椅子に座って仕事をするのは
ほんと、重労働ですよね。

今日も1日、ご苦労様でした。


パソコンに向かっていると同じ姿勢を保ちがち。
肩や首回りがこりますし、座っていると腰にも負担がかかってしまいます。

そんな、肩、首、腰のコリをスッキリさせる入浴法をお伝えします。

コリを解消するのに最適な温度は

約 41度
少し熱めの温度で
肩までつかってみて下さい。

さらに効果を高めるために
肩や足の上げ下ろしなど
身体に負担のかからないストレッチを行います。

なぜ、肩までつかる全身浴かと言うと
そのままですが、肩まで温められることで、血行が促進されます。
また、浮力によって筋肉が緊張から解放されます。

また、ストレッチの効果は
筋肉を伸縮させ、血流が良くなります。

この入浴法をまとめると
筋肉をリラックスさせて、ほぐすことが出来ます。



ここまでありきたりな事実をつらつらと並べてきましたが
もっと効果を高める「コリ改善方法」はないのか!

あります。
おなじみ入浴剤です。

ただ「コリに効く」入浴剤にはある二つの成分が必要になります。
それは、
硫酸ナトリウム炭酸ガスです。

硫酸ナトリウムには
血流促進の効果と保湿効果があります。
血流を促すことで肩、腰のコリをほぐしてくれます。

炭酸ガスは
お湯に溶けた炭酸ガスが血流を改善してくれます。

入浴剤を購入する時は
この二つの成分をチェックして
1日の疲れを吹き飛ばしてね!





週末になるとハメを外して、お酒を飲む。
そしてお風呂はちゃっかり入る。


お風呂でうるおい美肌作り

まったく私に当てはまるので。
自戒を込めて書きますが

それ、ヤバいですよ!

お酒。
プラスでタバコを吸われる方は要注意!!

お酒やタバコはあなたの血管の中の血の流れを
ドロドロに∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


そんな状態でお風呂に入るとどうなるか?

お風呂の効果として
血管を広げて血の流れ。
つまり血行を良くする働きがあります。

そう、ドロドロがサラサラに。

すると、書くのもはばかられる危険な事に。
自戒を込めているので書きますが、

脳梗塞や心筋梗塞を引き起こす原因に!!

あなたの身体はあなたしか守れません

お酒を今日は結構飲んだな。
という時は、無理をなさらずにお水をたっぷりと飲んでゆっくりお休みください。

冬の寒い季節だけ脳梗塞や心筋梗塞に注意すればいいとあなたが思っているかもしれませんね。
その思い込みがあなたを大切な家族、お子さんからあなたを奪ってしまう原因になりかねません。

お酒を飲んだ時は、お風呂をなるべく控える!

あなたとあなたの家族の為に!

今日は「お風呂が沸きました」の素敵なアレンジをお届けします。
どれも才能あふれる方々の演奏を楽しめます。


最初は、まらしぃさんのピアノバージョン♪
このテンポの良さはワクワクさせてくれますね。
すぐ入らなきゃってなります^^


まらしぃさん
HP http://www.marasy8.com/
twitter https://twitter.com/marasy8

続いては、
格好良すぎなメタルバージョン。
TheSousaiさんの作品です。
ヘヴィメタ好きな私は特に好きなアレンジです


TheSousaiさん
youtube 「Sousaiちゃんねる。。。」https://www.youtube.com/user/TheSousai?feature=watch

最後はクラシック。
ヴァイオリンそれもカルテット演奏です。
渋次郎 偽名さんの演奏です。
しっとりした雰囲気でお風呂上がりに聞きたいかも。


渋次郎 偽名さん
youtube 「渋次郎 偽名」https://www.youtube.com/user/fonojyakku?feature=watch

普段、聞き慣れた曲が
新たな命を吹き込まれていきいきと輝いていますね。

聞いてたらお風呂に入りたくなちゃいました(≡^∇^≡)
お風呂は好き。
でも、ガス代や水道料金は安く抑えたいもの。

節約といえば、
シャワーに節水ヘッドをつけてみたり、
残り湯を洗濯につかったり、
ご家族ならなるべく続けて入るようにしたり・・・。

あなたも水道代やガス代を節約するノウハウをお持ちでは?

いろいろ節約になることを試しているのに思うようにガス代が下がらない。
このまま現状のガス料金を払い続けなきゃダメなの?

ちょっと待って!
もし、あなたがプロパンガスを使っているならガス代が安くなる可能性が高いです!

『ガス料金、払い過ぎかも』


そもそもプロパンガスは都市ガスと違って
公共料金ではないので価格は自由に設定できます。

多くの方は公共料金だと勘違い(むしろそのように思い込まされて)
高い料金は仕方がないと思っています。

実際は販売会社が自由に価格を設定できます。
私たちは資本主義経済の恩恵を受けているのでごく当たり前のことですが。

しかし、問題はここから。
販売会社によって価格は千差万別。

A社とB社では2倍以上
価格に開きがあることも。


『うちのガス代が適正か、どうやって調べればいいの?』


一般社団法人
プロパンガス料金消費者協会さんの
ホームページから調べることが出来ます。

http://www.propane-npo.com/

ホームページの左上にある
「料金自動診断」をクリックして
使用料と請求額をいれるとあなたが払い過ぎか一目で分かります。

料金の値下げや適性価格で供給してくれる販売会社さんを紹介してくれるそうなので
払い過ぎの診断が出た方は相談してみては。


実はこの記事を書いたのはたまたま検索していて
プロパンガス料金消費者協会のホームページが目に留まり
目からうろこが落ちる衝撃を受けたからです。

お役に立てれば幸いです。