お風呂ダイエットでは体重が減らない理由 | お風呂でうるおい美肌作り

お風呂でうるおい美肌作り

お風呂に入って美容効果を最大限に高める方法や
面倒なお風呂掃除を簡単にするコツなど
快適なバスライフに役立つ情報を発信しています。

お風呂でダイエットと言えば

高温反復浴 → 41、2度の熱めのお風呂に3~5分の入浴を繰り返す

温冷交代浴 → 40~42度の熱めのお風呂に約1分ほどつかり、その後
        手足に冷水をかける。この繰り返しをする

こういった入浴方法がポピュラーなようです。

が、、、
これでは体重が減ることはないです。
まったく変わらない可能性の方が高い。

勿論、お風呂に入ることで
汗をかきますし、新陳代謝が高まります。

なぜ、お風呂に入るだけではダイエット出来ないの?


理由は入浴による消費カロリーの少なさにあります。

例えば、

○ 体重45kgの20代女性の場合

1時間入浴した場合の消費カロリーは、

  約142キロカロリーです。

入浴時に効果的にストレッチをした場合でも

  約160キロカロリーの消費にしかなりません。

○ 体重55kgの30代女性の場合

20分入浴した場合の消費カロリーは

  約60キロカロリー。

1時間入浴した場合の消費カロリーは

  約170キロカロリー。

お茶碗一杯分のご飯のカロリーが250キロカロリーですから
ご飯を一食分、食べないほうが多くカロリーを消費できてしまいます。


体重を1kg落とすのに必要な消費カロリーは
7000キロカロリーと言われています。

1kg減量を
お風呂ダイエットだけで行おうとすると
毎日1時間の入浴を1カ月以上続けなくてはいけません。

これ。
現実的でないですよね。
そんな時間ないよって。

お風呂はダイエットのストレスを解消したり
新陳代謝を高めることは期待できます。