四柱推命を学んでいたとき

「この人はきっと運が良い人だと思うんだよな」

と感じる人が身近にいました。

 

でも四柱推命で見ると

よくわからない。

 

しんどそうな感じに見える。

 

元々持っている運がそんなに良くなくても

初年期運が味方になれば社会運は安定しやすいです。

 

でも彼女の場合

後天運も四柱推命ではそう見えない。

 

あと近くで見ていると

彼女自身がバランス感覚が良くて客観的な視野があることから

運が安定しているように思いました。

 

私はずっと彼女の運の良さを

的確に四柱推命を使って表現できずに悶々とし

解明できたらいいのになあと数年来思っていましたw

(なんと諦めの悪いw)

 

それが紫微斗数で解明できた時

 

本当に

本当に

嬉しかったものです。

 

こんな時は

自化忌Dは運が悪いなんていう一般論は忘れて

自分の自化忌が大喜びしているのが分かりますw

 

本当にマニアックw

 

一般論に振り回されるよりも

自分を喜ばせた方が人生勝ちだと私は思います。

 

 

四柱推命で観ると

彼女自身を表すのは乙=草花です。

 

その草花の周りは

金(=辛・申・酉)に囲まれていて、さらに強力に結びつき、自分自身=草花は傷つきます。

 

さらに自分の足元は土がありますが

焦土(未)でさらに火(午)があることにより自分=草花にとっては枯れてしまいそうです。

 

味方は唯一の隣にある甲=樹木のみとなり

生まれ持ったものとしてはかなり不安定でパワーがあまり無いことになります。

 

後天運も同じように

傷つける金や

燃える暑さの火や

多くあると埋もれてしまう土、、、。

 

四柱推命だけ観ると

かなりハードです。

 

でも彼女からはそんな感じはしません。

 

もう

なんなんだろう??

 

占い師なのに

説明つかない!

 

と歯痒く思っていました。

 

 

紫微斗数の命盤で見ると

彼女の運の良さの1つは破格がないことです。

 

破格があっても弱い破格です。

 

遷移宮に生年化忌Dがあると

社会全体に対して苦手意識をもつと教科書にはありますが

彼女からはそんな感じはあまりしません。

 

ひょっとしたら

彼女の深層心理にはあるかもしれませんし

覚えていないだけで小さい頃からは苦手意識があったかもしれません。

 

でも今、記憶上なさそうです。

 

これは予測ですが

私の夫も奴僕宮に生年化忌Dがあってしかも大きく破れているのですが

本人はあまり障害を感じていませんし

大きなトラブルも今のところ起きていません。

 

 

これは隣宮の影響のように思います。

 

生年化忌があっても

破れていても

隣の宮の状態が良ければ

破れた宮の運の悪さを補うのかもしれません。

 

彼女も隣が奴僕宮で来因宮。

70%の影響がある兄弟宮は自化禄Aが入っていて状態は良いのです。

 

夫も奴僕宮の隣の遷移宮は生年化禄があって

強く発動しているように思います。

 

 

 

私が次に注目したのは

後天運です。

 

本当に綺麗に

10年運に後押しとなる化権Bと化禄Aが

1つずつ入っています。

 

1つずつ

というのが結構重要で

 

2つ以上入っていると

うまく発動しません。

 

性質の違いが勝ち合ってしまい

かえって波乱含みになります。

 

私が思うに

後天運って他力運だと思うのです。

 

彼女を見ていると協力者が現れやすいのです。

 

 

 

 

彼女の命盤と運勢表を作ったとき

なるほど、、、

と唸りました。

 

 

人となりを知るには

元々持っている運だけではなく

後天運もすごく大事だと気付かされました。

 

 

 

 

彼女と話をしていると

全然タイプが違うと感じます。

 

見ていると時折

羨ましいなと思ったりもします。

 

でもそこで終わるのは

やっぱり自分の持ち味は違うと

占いをずっとやっていると分かるからです。

 

あと四柱推命を学んで良かったことは

星の作用は必ず表と裏があることを重々理解したことです。

 

例えば学ぶのが好きな人は

思考が強くなり行動が遅くなりがちです。

ですが慎重です。

 

性格や性質の表と裏を知ることにより

自分で選ぶのです。

 

 

 

それと彼女はとてもバランスの良い人なので

過剰さがなく引き際を知っています。

 

人とうまくコミュニケーションができる方なので

運の良さに驕らないので嫉妬も買いにくいのだと思います。

 

多分、財帛宮にある生年化権Bの作用じゃないかと思うのです。

 

財帛宮は六内宮=自分ごとの宮ですよね。

ですから自分で化権Bパワーを活用できます。

 

その活用は福徳宮の対宮ですので

深いところから出てくる感じ。

 

化権Bの出力がマイルドになる気がします。

 

勝ち気で負けず嫌いで、っていうよりも

自分軸という言葉が似合います。

 

福徳宮に気遣いの生年化科Cがあることの影響も

大きそうです。

 

 

 

 

今回、後天運の良さをお伝えしたところ

「自覚がなかったのでもっと周りに感謝するといいですね」

と言っていました。

 

多分

さらに

運が良くなるでしょうw

 

こういう人はきっと

後天運がなくなっても落っこちないと思います。

 

現実社会でちゃんと信頼を積み重ねているからです。

 

 

 

ただ彼女と私の持ち味は違うのです。

 

私はやっぱり運の悪さを利用して

這い上がり

共感し

深くつながっていくことが

私らしいのです。

 

 

この記事

彼女の鑑定で主に思いついたものです。

 

その後自化忌が3つある方の鑑定をして

自化忌があることの良さをお伝えしたものです。

 

物事には必ず

表と裏があります。

 

一般論に振り回されないように。

 

いくら有名な先生がそう言ったからって

自分が嫌だったら信じなくていいです。

もちろん私のことも。

 

ただその時は

頭や欲で考えず

ハートや魂レベルで自分に聞いてみてください。

 

自分が信じたもの勝ちです。

 

信じたことが

現実になります。

 

信じることを

選んでください。

 

 

この1週間ずっと書きたいと思っていたことが

ようやく書き終わりました。

 

やっとお待たせしていた鑑定に戻れそうです。

まずは情報をいただいている方から始めていきます。

 

 

 

------------------------------------------

yuの鑑定にご興味を持っていただいた方は

こちらをご覧ください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。