【一転】半分になったお給料 | 30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代共働き低収入夫婦が0から貯金をはじめ、この度無謀にもマイホームを購入しました。他にも看護師の転職記やしょーもない日々のことなど、好きなこと書いてます。




サムネイル

​30代、仕事嫌いな看護師 佐藤です。
結婚して6年目の子なし夫婦です。
このブログでは
低収入夫婦が高額な住宅ローンを支払いながら必死に貯金していく記録や
看護師としてイヤイヤ働く日常をお届けしております。
そしてこんなんですが美容やファッションも大好きです、よろしくお願いしますにっこり









ほんとにさ…



こんなことを書いていたこともあったんだよ…











まさかのまさか

今回の夫のお給料は

その時の半分ほどしかありませんでした。




どういうことや…凝視



1.5倍の時はさすがにイレギュラーだとしても、

その半分になったら

むしろトータルではマイナスになるんですが。


私のお給料は安定しているので

こんなふうに変動することはないのですが

夫の場合は成果給でかなり変動します。

それにしたって、ここまで低いお給料のことは以前はなかったです。



正直、アルバイトにでもなったん?

ってくらい安いお給料だったので

本当に笑えなくて、むしろテンパってちょっと泣いた。←

(しかも先月はやたら会社の飲み会とかも多かったのにこのザマなんだけど)(止まらない恨みつらみ)





夫の方が勤務時間が長いから

早く帰宅する私がほぼ家事全般をしているというのに

夫よりも短い時間で私の方が稼ぐんなら

夫メインで家事をやってほしいよね。


自分より稼いでこい、とは言わないけど

勤務時間長くて家事できないんだったらもう稼ぐしかなくない???こう思う私ってひどい女なのか?






ちょっとあんまりにもひどかったので、

夫と話し合った上で

今回のお小遣いは減らすことにしました。


多少のお給料の変動ではお小遣いを変えるつもりはありませんでしたが、

世間の平均より多くお小遣いをあげているのに

30代でアルバイトレベルの収入はさすがにあんまりやろ…と思ったので。

かわいそうかもしれませんが、今後はもう少し気合い入れて仕事して欲しいと思いますね。






こうやって思うと

やっぱり看護師って安定して稼げる仕事なんだなーと実感しますね。

夜勤してなくてもそこそこに生活はできるし

今回みたいに夫のお給料が大幅に下がっても

私のお給料があればなんとかやっていける。


忙しくて辛いこともあるけど

残業も少なめで家事もそこそこにできる。







はあ…


夫には、看護師である私にもっと感謝してほしいなと思いますね!!!ええ!!!