支払い多めな5月の家計簿 | 30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代共働き低収入夫婦が0から貯金をはじめ、この度無謀にもマイホームを購入しました。他にも看護師の転職記やしょーもない日々のことなど、好きなこと書いてます。




5月の家計簿、締めました!

 

今月はちょっとごちゃごちゃしてるんですが…



固定資産税、車税の支払いがあったので

グラフが見にくい泣き笑い



食費・日用品費は予算の35,000円をややオーバー。

原因はピザを頼んで、それを食費から出したことです。(理由が明確)



特別費はGW中に飲みに行ったりした時の。

タクシー代も全部特別費に含めてます。




GWで多少の出費はあったものの

まあ全体で見るとまずまずかな?

疲れが溜まってて外食した回数はかなり多かったかも…

まあ自分のお小遣いが減るだけなので

頑張って自炊すればたくさん残せるんですけどね。

なかなか。←




6月の出費予定は…

 


予定している6月の出費としては

■法事→30,000円

■私の車のオーディオ修理代→(未定)

■温泉→30,000円

となっているんですが…


法事に関しては特別費から、

オーディオの修理は車積立から、

温泉は私の臨時収入から…と思っています。

足りなかったらなんとかします…なんとか…なるかな…驚き





温泉旅行は温泉大好きな私にとって

仕事を頑張るモチベーションにもなるので←

近場でいいので、高くなくていいので

年に数回は行きたいんですよねよだれ





来月もすでに胃カメラの予約ギチギチで
絶対絶対大変だけど…
たぶん1回は心折れてヤケ酒するけど…

温泉のために頑張ろう!!!
温泉のために生きよう!魂が抜ける