『Ghostwire: Tokyo』 プレイ日記 2日目 | あくまで個人の感想です。 -へっぽこゲーマー奮闘記-

あくまで個人の感想です。 -へっぽこゲーマー奮闘記-

ゆとり世代、陰キャ属性、ゲーマー女の徒然。
ゲームのプレイ日記中心。
記事に書いてある内容は、あくまで個人の感想です。
ネタバレにご注意ください。結末(オチ)については書かないこともあります。

※ネタバレ注意




チュートリアルが終わり、渋谷の街を自由に歩けるようになったのですが、霧があるところに行くと死ぬらしいことが判明。

近くにある鳥居を浄化すると霧がなくなるようだが、これはストーリー進めながら徐々に霧をなくしていくことになりそうだね。



ここがKKのアジト。

アジトというか、生前の住まいか?

KKは死んでるんだよね?よく分からんが。



破ーーーッ!!

鳥居を浄化する暁人。

この能力もKK由来のものなんだろうな。



町中にはフワフワと空中に浮いている霊体がいて、そやつらを回収してこの公衆電話からKKの仲間エドに送ると経験値がもらえるらしい。

なにを言ってるか分からねーと思うが(ry


フワフワ浮いてる霊体は渋谷にいた人たちっぽいです。

放置してると化物の餌食になってしまう。

回収してエドのところに送ってあげると、時間はかかるが助かる模様。

(このエドって人すごくね…?)



お…?まさかあれは…!



かんわいい〜!!

ワンコと猫様(というか動物)は魂抜かれずに普通に生きているようです。

ワンコに至ってはドッグフードをあげたりナデナデしたりできる。


ちなみに人がいなくなったコンビニでは猫又がお店やってたりする。

そして猫又はとても可愛い。


人がいなくなった渋谷で、動物たちの存在は唯一の癒やしですね。



さて、渋谷をウロウロしてたら敵の種類も増えてきたぞ。


てか、この口裂け女みたいなのめちゃくちゃ怖いんだが。

コイツとの初戦で初めてゲームオーバーになりました。



サブクエストもこなしていく。

このサブクエストでは、周りのものを吸い込みまくっているブラックホールみたいな穴を調査することに…



うわ〜…(;^ω^)

ゴミ屋敷やんけ(絶句)

衛生的な意味でもう二度とやりたくないクエストですね。



ここらでちょっとガチャガチャでもやるか…。

(なんで般若やスレンダーマン的なやつらが商品になっているのかは謎)

 


ええ…(困惑)
麻里(入院中)のフィギュアを手に入れた。
「探索ばっかしてねーではよ助けに来んかい」という麻里ちゃんからのメッセージだろうか…。


その後、たぬきも発見。

(めっちゃ可愛い)



可愛すぎるううう

霊視するとワンコから気持ちの声が聞こえるのだが、このワンコは「ナデナデして!」とか言ってたのでめちゃくちゃナデナデしておいた。

でも後を付いてくるのはやめてほしいなw

暁人についてくるとあぶねーからね。



猫又や天狗、ぬりかべなど様々な妖怪たちが渋谷に出現しているようだが今のとこ妖怪たちは無害っすね。



さてと…ストーリーを進めるか。



アジトにいたら般若の仲間っぽいやつに攻撃されたんだよな。

そいつを追ってここまできたってわけだ。

地下に降りてったから後を追うぞ。


…え?もしかして地下街いけんの?

地下街とか地下鉄って好きなんすよね。

めっちゃわくわくする〜∩(´∀`∩)


次回へ続く…