富士山周辺、伊豆旅行2日目
さて、1日目は沼津グランドホテルに泊まり、
朝は焼きたてパンを食べました(8時頃)
2日目
本日、最初の目的地は沼津魚市場。
また食います。
ネットなどでも有名な丸天さん。
朝9時過ぎということもあり、5分ほど並んで入ることが出来ました。
丸天丼
凄すぎます。
美味すぎます。
地魚にぎり。お得感がありました。
カニ汁もついてきたのですが、これが美味い。
ダシ出過ぎだよって感じです。
名物かき揚げ。
ちなみに写真を縦に伸ばしていませんよ。
20cm以上もあるかき揚げです。
エビ、イカ、野菜に盛りだくさん。ビール飲みたいぞ!(まだ朝9:30)
お腹いっぱいになり、外に出るとカブト煮が売ってました。
これはカンパチですが、でかいんです。これは日本酒チビチビコースですね。
お腹を満たして、苦しくなりつつ、海沿いドライブ&城ヶ崎海岸を目指します。
景色は最高。
だいぶ長い時間散策しちゃいましたよ。
近くで釣りしていたおじさんにも話しかけたっけな。
ブダイ釣っているって言ってたわ。釣れそうな雰囲気あったわ。
そして、沼津→東伊豆と来て、次に西伊豆方面です。
伊豆の地理がわかる人は、順番バラバラって思うかもしれませんが、
私、沼津から山を越えて伊東方面へ。海沿いを南下。城ヶ崎行って、山を越えて、西伊豆方面へと旅しました。
こちら、堂ヶ島。
観光遊覧船です。
あっという間の夕方4時。
本日の宿泊先の民宿へGOです。
着くなり、貸切風呂へ入浴。
こちら岩部温泉というところで、お湯は塩泉で、しょっぱいのです。
しかし、温まります。
旅の一番の楽しみ。磯料理の夕食です。
このボリュームです。
何でもありです。これで1泊2食で8000円。
すごいよ。
舟盛り
他に陶板焼きで貝と野菜焼いたり、天ぷらあり、煮付けあり、、、
書ききれない。
お腹いっぱいで眠れないと言いたいが、あまりの心地よさに21時半に就寝です。
3日目の朝食も素晴らしかった。
この民宿、来年も行きたい。絶対。
富士山周辺、伊豆旅行1日目
皆さん、ブログを放置してすいません。
仕事が忙しく、平日は、寝るだけの生活だったのと、
その忙しさの中で週末をフルに使って旅行してきました。
ブログネタが溜まってしまいましたので、ガツガツ更新していきたいと思います。
1日目
朝は4時半出発です。
土曜日でしたので高速道路1000円の恩恵を受けるべく、
宇都宮より新4号を南進、50号を群馬方面へ進みます。
そして、太田にて、北関東自動車道に乗りました。
高崎JCT、鶴ヶ島JCT、八王子JCTを経て、目的地、河口湖ICで降りました。
ここまで、途中休憩を3箇所で取り、3時間半、約300キロ、1000円の道のりです。
本当にありがたい!
まずは、忍野八海。
今回、この観光地、初めて知りました。
本当にキレイな池が並んでいます。散策しました。
天気が良く、富士山も良く見え、のんびり旅のスタートです。
そんなこんなで午前10時
本当に富士山がキレイなんです。
愛車と一緒にパチリ!
ここで午前11時
小腹も空いたし、お近くの富士吉田。
吉田うどんへ。mixiで検索して、口コミの多い「サファイ屋」へ。
肉天うどん¥420
肉入って、かき揚げも入って、この値段。
讃岐はノド越しが良いと感じますが、
吉田うどんは、コシが強いっていう印象を受けました。
ここで正午ちょっと前。
河口湖をドライブしつつ、
鳴沢氷穴、富岳風穴を探検しつつ、
朝霧高原で寄り道しつつ、
富士宮市へ。
ここでは、まず、白糸の滝。
マイナスイオンたっぷりですよ。
そして、本日の予定最終地
富士宮焼きそばへ。
ネットでの口コミを参考にし、
「うめづ」さんへ。
正直、甘く見てました。
美味いです。今も食いたいです。
ながながとすいませんが、
続いて2日目、3日目と続かせていただきます。
自己満足で失礼!