すし海鮮 辰吉@宇都宮市
12月の平日。妻の誕生日。夜はケーキと和牛ステーキということが決まっていた。
昼はどうする!?やっぱり魚だよな。うな亭に行くか迷ったけど、今回、向かった先は、
以前から気になっていた「すし海鮮 辰吉」さん。
地元の人にしか通じないかもしれないけど、旧4号線 御幸のレクサスの販売店を南に入って、スシロー方面に向かって1つ目の信号の角にあるお店です。
中が見えないから入りにくいな。と思いながらも先駆者のBlogを拝見しているので安心です。
結果から言うと、最高です。
接客良し、味良し、価格良し。
そして、お客さんの質も良し。
注文したのは、日替わりの握り1,000円とがっつり刺身定食1,380円です。
両方とも良かった。
外観はこんな感じ
刺身定食。確か、茶碗蒸しは別料金でつけてもらいました。
確か、150円くらいだったかな。ちなみに御飯はお替り可能とのことでしたが、
どんぶり一杯入っているので十分でした。
このボリュームです。
握りもこんな感じ。
ネタも大きく、食べ応えあります。
これは別料金の杏仁豆腐。確か150円くらいかな。
手作りで美味しかった。とろける感じです。
夜も行きたいわ。
カウンターで食べたいわ。
夜もお手ごろな感じだったので、ぜひ行きたい!
いつ行けるかな。子どもが少し大きくなれば行けるかな。
雅秀殿@宇都宮市
長女のお宮参り後の食事会で利用しました。
12月吉日の日曜日でしたので、店内は満席。予約しておいて良かったです。
近い身内ばかりの食事会ですのでランチセットを頼んで、あとは単品で注文しようということになりました。
途中から食べるのに夢中になり、写真は少なめですが、私は日替わりの海鮮ランチを食べました。海老と茄子の炒め物です。サラダ、スープ、御飯(お替り自由)、デザート、ドリンクバーがついて1,000円ですのでお得感はあります。
しかし、ドリンクバーは、温かいもの、冷たいものがそれぞれ2,3種類ずつなのでちょっと残念。
デザートも杏仁豆腐だったが、これも残念でした。
ただ、肝心なメインは美味しいです。単品で雅秀殿の中でも最も人気であろう麻婆豆腐を頼みましたが、これも最高に美味しいです。
とにかく、お腹いっぱい、美味しい料理を食べて、大満足なお食事会になりました。
忙しいせいか、店員さんの愛想が良くないのが残念かな。
予約しておいて、写真屋さんの関係で15分ほど遅れてしまったのが原因かな。
遅れる電話したときも愛想悪かったしな。
サラダです。ピリ辛です。子どもが食べたいと騒いだが食べれず。美味しかったです。
メインの炒め物。美味しいです。こういう味は家庭ではなかなか出せない。
単品で頼んだ餃子。宇都宮市民から見ると高級な餃子になりますが
スープは、玉子スープ。
途中から食うのと、話しが夢中になり、写真撮り忘れ。
毎回、撮り忘れ。これじゃあ、ダメだな。
园々@宇都宮市
我が家であっさりとラーメンを食べようと思ったら行くお店。
今更ながら、ブログを読み返してみたけど、このお店をアップしていなかったようだ。
园々です。場所は、宇都宮中央警察署の西、アピアの東に位置します。
宇都宮中央警察署とアピアの中間にあるお店です。
我が家の定番は、鳥そばです。塩味のスープにちぢれ麺が合います。
さらに鳥チャーシューも最高です。メインの食事はもちろんのこと、酒飲みの後でも食べたいラーメンです。この日もアピアでの結婚式帰りの方でしょうか。ビール飲みつつ食べてました。羨ましかったです。
このお店の特徴は、接客でもあります。
我が家では、月に1度くらいのペースであり、今回は、長女の誕生もあったので3ヶ月ぶりくらいだったのに、いつものように迎えてくださり、息子にもたくさん話しかけてくださり、良い雰囲気です。
新メニューの海老そばです。
海老が濃厚です。海老の香りプンプンです。
海老好き必食のメニューですよ。