宇都宮発 食べて幸せ日記 -42ページ目

なんつッ亭 秦野本店@神奈川県秦野市

出張で秦野へ行ったので会社の先輩達を連れて有名店に行ってきました。

宇都宮からは新幹線で小田原へ行き、小田原から小田急線に乗り換えて渋沢駅下車。

駅からは7,8分歩きました。国道沿いのわかりやすいお店です。


注文したのは、お店の名前のついている「なんつッ亭スペシャル」、要するにトッピング全部入りラーメンです。見てのとおり、マー油たっぷりでもあり、スープも見た目以上に濃厚な豚骨です。

これを11時半に食べて、夜まで全く腹へらなかったです。


スープ美味かったです。近かったら、たまに行きたいラーメン店。トッピングのレベルも高かったです。

全体的には、ちょっとコッテリしすぎている感じもしました。最近、コッテリがダメになりつつあります。

20代のようにガッツリいけない30代なのでしょうか。


宇都宮発 食べて幸せ日記

立派な盛りです。

宇都宮発 食べて幸せ日記
店の入口。暖簾は中に入っていますがやってますよ。


宇都宮発 食べて幸せ日記

国道246沿いのお店。この看板が目印です。

宇都宮発 食べて幸せ日記

なんだかんだ言っても、結構スープ飲んじゃった。うまいぜ!ベイビー


なんつッ亭 秦野本店ラーメン / 渋沢駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

Vanilla Vacation@宇都宮市

またまた、とある平日のお休みの日、ランチどこ行こうか迷いに迷い。


西松屋に行きたいという声、実家の粗大ごみを清掃工場に持って行きたいという声(現在、実家引越し中につき、大量の粗大ごみがあるのです)があり、とりあえず、宇都宮の南の方へ向かうのでした。


そこで考えるランチ。

先日言った、キッチンつばさか、それとも新店開拓か。

迷って行ったお店がこちら。前評判は、あまり良くないけど行ってみました。


まぁまぁオシャレな外観。

ベビーカーを押して来店です。

さて、注文。栃ナビのクーポンを利用としようとすると、なんと、デザートは売り切れという。

昼の12時ちょうどに行って、売り切れって・・・。正直、テンション下がりまくりです。

デザート、別にそんなに好きじゃないけどさ。


ランチは1300円です。ビュッフェスタイルです。

ドリンクは別で200円です。(特に大したドリンクは無いかな。しかも、コーヒーサーバー故障中)

この時点でテンション下がってますのでご勘弁ください。


宇都宮発 食べて幸せ日記

外観です。


宇都宮発 食べて幸せ日記
入り口です。


宇都宮発 食べて幸せ日記

色々言いましたが食べました。いっぱい。

宇都宮発 食べて幸せ日記

サンドウィッチ作ったりしてね。

宇都宮発 食べて幸せ日記

パスタもありましたよ。

宇都宮発 食べて幸せ日記
サラダは特に印象無いけど、ドレッシングは種類あったかな。

1度は行ってみると良いと思います。

デザート食べてみたいな。

自分もあと1回行くかも。

デザートを食べてみたいから。


バニラバケーション自然食 / 雀宮駅
昼総合点★★☆☆☆ 2.5

BAROZZO!@宇都宮市

とある平日のランチ。

どこへ行こうか考えたけど、この日は水曜日。

月・水・木しかやっていないランチが宇都宮の街中にあるのです。

宇都宮で珍しいフレアショーが見ることができるバー「フレアバー」の姉妹店「BAROZZO!」なのです。

以前から行ってみたかったけど、やっと来れました。

ベビーカー1台と我が夫婦の来店です。エレベーターで2階へ上がります。

店の中は1箇所段差がありますがベビーカーでも問題なしです。


宇都宮発 食べて幸せ日記


本日のランチ、メインが2種類です。

2人で行けば両方食えます。

デザートがソルベだったのが残念。だって、もう冬並みじゃないですか。

宇都宮発 食べて幸せ日記


そんなこんなで前菜です。

メニューにあった自家製生ハムの~は無く、

茄子のシェリービネガーマリネになってました。

これはこれで美味い。酒が飲みたいぞ!
宇都宮発 食べて幸せ日記


これがパンです。
宇都宮発 食べて幸せ日記


メインのチキンの方です。

これは、間違いなく美味いソースです。御飯が進む。
宇都宮発 食べて幸せ日記

これはメインの豚バラの方。

このソースはもっと美味い。

うちの奥さんからは、真似できるようにとのリクエストがありましたので

舐めるようにじっくり味わいましたよ。真似できそうな気がします。
宇都宮発 食べて幸せ日記

最後にデザート。

美味しくいただきました。
宇都宮発 食べて幸せ日記

欧州旨いもん酒場 バロッツォパスタ / 東武宇都宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5