宇都宮発 食べて幸せ日記 -100ページ目

村岡屋@宇都宮

私が大好きなお店「つるや」のお弟子さんということで

先日、夏休み期間中に言ってきました。

つるやさんには、もう通い始めてから7年という月日が経つことに

自分でもビックリしながら、村岡屋到着です。


場所は、簡単に言うと宇女高の近くです。


食べたのは特製つけ麺です。

つるやで言うと、つるやつけ麺ですね。


つるやよりは、若干ライトなスープに

つるやよりも、シコシコな麺の組み合わせでした。

食べ応えのある麺でしたが、最後まで美味しくいただけました。


ここで、ご馳走様でした~。

とレジに向かうと、ご主人が丁寧に厨房から出てきて挨拶をしてくれます。

なんと「つるやのお客さんですね」「本日は、ご来店ありがとうございます」と。

オレの顔って、印象的なこともあり、顔を覚えてくれたようです。

オレの顔、損のような得のような。でも、わざわざ挨拶をしていただき、悪い気しません。

再度、ご馳走様でした~。


宇都宮発 食べて幸せ日記


この後、もう一度、夏休み中に訪問してしまいました。


********************

店名:村岡屋

場所:宇都宮市西原1-6-2

営業時間:ランチ11:30~14:00

       夜18:00~20:30

水・金は昼のみ、月曜休み


俊麺なが田@宇都宮

気になっていたお店「なが田」

自分と同年代であり、自分と異なるイケメンがこだわりのつけ麺を出すというブログを

見たのは7月中旬だったか。


早速行ってきました。

麺は非常に光沢のある中太の平打麺。水沢うどんのようなノドごしです。

スープは、魚介が香るスープで割とあっさりしていて食べやすいです。

自分的には、最近濃厚を食べ過ぎたせいか、もっとガツンと来てもOKです。

今回、俊麺というトッピングを頼みました。メンマとチャーシューと煮卵のようです。

具材はどれも美味しく満足です。チャーシューは、スープの中にゴロゴロと入っているタイプで

好きなタイプです。


現在は、つけ麺のみの販売のようですが、中華そばも始まったら行ってみたいな。
宇都宮発 食べて幸せ日記 宇都宮発 食べて幸せ日記



********************

店名:俊麺なが田

場所:宇都宮市不動前2-2-30

営業時間:ランチ11:30~15:00

       夜17:30~22:00


ふんよう菜館

私が宇都宮で一番大好きなお店と言っても過言では無いお店

「ふんよう菜館」

場所はパルコ裏です。


店構えは、お世辞にもキレイとは言えません。

店内もお世辞にも普通とも言えません。

店内は、油がついたメニューやテーブル、お父さん、お母さん、息子さんの3人体制の

スタッフ!雰囲気が良いんです。もちろん、味も良いんです。


毎回食べるのは、こちら。「Bランチ」


宇都宮発 食べて幸せ日記
ブログのことを忘れて、まともに写真撮れてなくてすいません。

メインは、豚ばら肉の香料煮と言うのでしょうか。たて60mm、よこ200mm、厚さ15mmほどある肉が

2枚きます。さらにスープ、中華サラダ、どんぶりご飯、つけものです。


もうかれこれ、7年ほど通っているお店です。


おすすめは、ランチならBランチ。

夜なら豚ばら香料煮、餃子、中華サラダを食べていただければ満足できるはずです。


********************

店名:ふんよう菜館

場所:宇都宮市二荒町2-1

営業時間:ランチ11:30~14:00

       夜17:00~21:00

日曜は休み。