今年買って幸せになったもの | ぽんのあれこれ

ぽんのあれこれ

徒然なるままに日暮し、スマホに向かいて心に移り行くよしなしごとを書き連ねます。基本的には忘備録。


気になったらお好きにコメントしていただければと思います。

  2023年もあと15日

一年があっという間に過ぎていきます。


5才にとっての1年は人生の20%ですが、36のおっさんにはわずか3%程でしかありませんからね。50過ぎれば1%台に…


1年が早いわけです。


さて、という事で今年のお買い物で満足したものベスト3(個人的調べ)発表します。


  第3位

トレイルカメラ  WOSPROTS




野生動物の姿を納めただけですが、色々とわかりがあって大変参考になりました。雨風あたってますが今のところ問題なし。取り付けベルトのプラ部品が壊れた位で本体は大丈夫。


同点でDAIWA トーナメントLTロッドケース



八年使ったロッドケースからの新調です。軽くて外はハードで中はソフト。お値段だけのことはある。何よりもかっこいいですね。機能も去ることながら見た目大事ですね。

  第2位

がまかつ アテンダーⅢ



長らく待ちましたよ。マスターモデルをあえてパスしてのアテンダーⅢ。首長くしすぎて亀になるかと思いましたね。出たら出たで何よりも価格にびっくりしました。アテンダーⅡの数度の値上げなど吹き飛ぶような高価格&まさかのマスターモデルの値上げで元々のマスターモデルの価格帯にぶっ込んでくるという信仰心の試される逸品。


まだ鱗ついてないという、可哀想なアテンダーなので、年末にびっちり鱗付けてくる予定です。

  第1位

BMW F31 320dツーリングMスポーツ



2015年から8年16万km連れ添った116iに別れを告げ、人生2台目のBMWです。初のMスポーツという事で脚の硬さとか気になってたんですが全く問題なし。ディーゼルなので燃費も良く燃料もレギュラー良いなーという気持ちも無くなりました。


内装は同じくダコタレザーですが、ベージュレザーからブラックレザーに。シックでかっこいいですね。ブルーのステッチが若々しいのだろうか。念願のウッドトリムですがおっさん臭くないカラーなので最高です。夏は地獄なんだろうなぁ…

ZFの8ATは噂どおり絶品ですね。E87がびっくりするくらい壊れなかったのでF31にも期待する所です。

過走行故に2018年式ですが165万という本体価格でした。五人乗れて、荷物も積めて、それなりに運動性能も高くて大満足です。いつでも最新の外車に乗りたいブルジョアジーな方々にはあり得ないんでしょうけど、小市民の僕にとっては形落ちBMW万歳です!