どれにしようかな↑↑ | ぽんのあれこれ

ぽんのあれこれ

徒然なるままに日暮し、スマホに向かいて心に移り行くよしなしごとを書き連ねます。基本的には忘備録。


気になったらお好きにコメントしていただければと思います。

  年末釣行のオトモ

tournamentのロッドケース、かなり広くて最高なんですけど、とはいえ全部持っていくのは無理。


ということで、夜な夜な持っていくのを物色。



とりあえず一旦出すよねー。ということで一旦ニットケースから取り出して並べる。

五本もある…。我ながら恐ろしくて金額は弾かない…

でも、アテンダーⅢ以外は全部思い入れがあってやっぱり良かったなと。

サイズでいうならアテンダーⅡのヒブダイ80cmは感動したし、グレの泣き50はゲイルバードだし、尾長の自己記録は21極翔だし、使用率なら14極翔だし…

どれも入れたいけど全部は無理。

  ということで


2分悩んだ結果!


1.2-530 21極翔

1.5-530 14極翔

1.5-530 アテンダーⅢ

1.75-530 アテンダーⅡ


この布陣で行きます!


行ったところで使うのはおそらく一本ですが。


となれば必然的に鱗付けしたいアテンダーⅢを使うことになるんですが。


わかってても悩みたい的な…車買うまでが一番楽しい的な…ドーパミン出したくて選んでみた的な…



テクニウムも帰って来た事ですし、これでつよつよハリスを組んでお化けとのパワーファイトもよし、オーソドックスなハリスにしてアテンダーの粘りでグレを獲るもよし。

帰りのクーラーが重くて重くて、わざとらしく両手で持ってポーターに渡すわけですよ。クーラーボックスをね。「重たいんで、気をつけて!」んで甲板に乗ったら言うわけ。「いやー、まぁ、魚は居ったよ!」ってね!

…うむ。完璧。

いつも帰りの船が見えるまで完璧なはずなんですがね。肝心の腕がね…初心者に毛が生えた程度、毛とは言いますがね、そりゃもちろんこちとら20年以上フカセやってるわけでね、金カムの谷垣並にボーボーですよ。

…とはいえマジな話、ここ数年グレが釣れないからさぁ。

え?保険かけてる訳じゃないけどやっぱりさ、自然相手のアクティビティじゃん?自信がメッタメタな訳では決してないわけ。

そりゃもうこんだけの道具あればお魚さんたちもイチコロよ!けど魚が居ないと釣れない訳でさ。

あそこに乗ったらあーしてこーしてあのあたりでギューン!よ…


ってな妄想はしてたりするんですけどね。とりあえず釣りの予定が立つと元気になるの、なーぜなぜ?