オススメのケア用品 | ぽんのあれこれ

ぽんのあれこれ

徒然なるままに日暮し、スマホに向かいて心に移り行くよしなしごとを書き連ねます。基本的には備忘録。


気になったらお好きにコメントしていただければと思います。

  カーケアでオススメしたいやつ

個人的にずっと愛用しているカーケア用品がありまして。

紹介しておきます。

  粘土クリーナー(ノンコンパウンド)


昔の練り消しみたいなやつです。これをどうやって使うかというと

まずカーシャンプーをして泡が付いている状態で、大豆からそら豆程度の大きさにこれを千切ります。

これを泡の上から(泡の上からってのが超大切)タイヤ横のタールピッチの付いたサイドウォールとか、鳥フンの付いたボンネットとか虫の爆撃を受けたグリルやフロント周りを消ゴムで文字を消す
ように撫でるんです。

こういう所に飛んだタールピッチとかは効果覿面です

すると、掠り傷もなく油分を含んだ虫もタールピッチも落ちていきます。洗車時に泡で摩擦係数を落としてから使わないと逆に傷だらけになりますので注意ですが。

また一ヶ所使ったり、汚れの多いところを擦ったときは表面を中に揉み込むようにしてから次の箇所を洗います。でないと逆に傷を付けることになります。使い終わったら燃えるごみで捨てます。ケチって次回洗車で使おうとすると傷を付けることになりますので注意。

  シュアラスターゼロドロップ

洗車後のコーティング剤ですね。シュアラスターのゼロウォーターもゼロドロップもガラス系シリコンコート剤で、ガラス系の皮膜を作ることで汚れを付きにくく落ちやすくするコーティング剤です。


ゼロウォーターは親水系、ゼロドロップは撥水系になります。個人的には水玉になって落ちていく撥水系のが好きなのでゼロドロップ派ですが、シュアラスターのこの両製品は使いやすくて練りワックス程ではないにせよコーティングが綺麗なのでオススメです。



洗い終わりの水玉が残った状態でスプレーして使うことも出来ますが、個人的にはある程度水を切ってから仕上げの際に使うのが好きです。カーシャンプーで油分を落としてからのが乗りが良いです。

しばらくほったらかしにしてた13年目の車でさえこの艶。ボディのプレスラインが反射する風景でわかる位には艶やかになる。

久しぶりに施工したけどやっぱり良いですねぇ。値段が少しお高めなのが唯一マイナスポイントかも。