今日は雨が降っていたので、家でオリンピックを観たりしながらだらだらと。

 

 

でも、ずーっと家にいるのもなんなので晩御飯でも食べに行こうということになり、混雑を避けるために結構早い時間に出かけたのだが、どこのお店も入り口でものすごい人が待っていたり、駐車場が空いてなかったりとものすごい混んでた。。。

 

 

つい最近まではこんなことなかったのに、ここ最近こんなことが続いている。みんな外食したくなるぐらい景気が良くなっているのかな?

 

 

3軒ぐらいダメだったのでどうしようかと思っていたのだが、なんとかつい最近うちの街のダウンタウンにできたばかりのメキシコ料理屋さんがすんなりと入れた。

 

 

できたばかりなので内装は綺麗。メキシコ風にこだわっている感じが伝わってくる。

 

 

 

行き当たりばったりで入った割には、料理も美味しかったし、量も多かったしとても満足。そして、ダウンタウンにある割にはお値段も良心的でそこも好感が持てた。

 

 

 

もちろんこいつらも大満足。

 

 

 

それにしても、ふと思ったんだけど、なんでメキシコ料理って日本で流行ってないんだろう?絶対日本人好みだと思うんだけどなぁ。

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。

 

 

日本は一旦教授になったら定年までそこの大学で教鞭をとることが多いが、アメリカの大学ではとにかくプロフェッサーの移動が激しい。

 

 

特に大きな研究費を獲った時が一番移動を考える時期らしい。なぜなら、その研究費を使って採用の条件を交渉しやすいから。

 

 

昨日今日とそんな感じの他大学からのプロフェッサーがうちのデパートメントにインタビューに来た。

 

 

自分も今の大学で仕事を取るときに経験したが、このプロフェッサーの採用のためのインタビューはものすごいタイトなスケジュール。

 

 

二日間で10−15人ぐらいのプロフェッサーと1対1で話をする。これは大体一人30分ずつで、それぞれのプロフェッサーのオフィスをたらい回しにされる。

 

 

その間、約1時間のプレゼンテーションをし、食事もプロフェッサーたちと一緒に摂るので、基本はこれもインタビュー。

 

 

とにかく四六時中監視されているので、気が休まる時はないしとても疲れる。もうできるならあんな経験はしたくない。。。

 

 

それはそれとして。

 

 

今日はその候補者のプレゼンテーションを聞いて来た。

 

 

研究の内容は僕とは全く違うので、聞いていてちょっとわかりにくい部分もあったが、かなり頭がいいんだろうなぁってことが伝わって来た。

 

 

研究内容もなかなか今はやりのことをやっているし、研究費もたくさん持っているし、おそらくうちの大学からはオファーをかけると思うが、この手の人はいろんな大学からオファーがかかるので、うちの大学に来てくれるかは不明。

 

 

こんな人がきてくれたら、うちのデパートメントとしてもとても助かるので、うちを選んでくれるといいなぁと思う。

 

 

僕もいつかは他の大学とかを受けたりすることができるようになるのかな?それはそれで面白そうだけど、でもインタビューはやりたくないなぁ。。。

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。

 

僕の仕事は研究がメインとはいえ、プロフェッサーなので学生の面倒をみることも大事なお仕事。

 

 

自分のラボの学生はもちろんのこと、そうでない学生も授業以外の場面で面倒をみることがある。

 

 

今日は他のラボで働いている大学院生が、自分の学位のための研究内容を書いた書類の初稿を持って来た。

 

 

この書類は一応申請書のようなもので、これの内容如何では、今後研究ができなくなるかもしれないぐらい大事なもの。

 

 

でも、まだ自分のアドバイザー(もしくは自分のボス)には見せていないとのこと。。。

 

 

この時点であまりピンと来ないのだが、こういうのって自分のボスと相談ながら書くのではないのかな?

 

 

なんか話を聞いていると、僕との間でやり取りをして完成に近いものを自分のボスに見せるんだと。

 

 

どういうこっちゃ。

 

 

しかも、このこの書類を読んでもどういう方向で研究したいのかがはっきりしていないので、そこをもう少し掘り下げた方がいいよって提案したら「どういうテーマにしたらいいと思うか?」なんて聞いてくる。

 

 

これも、僕のラボでの話ではないので、自分のボスとの相談なのではないのかな?

 

 

なんだかよくわからないけど、困っている学生は放っておけない性質なので、これからちょこちょこと面倒みることになりそう。

 

 

なんだか、そこのラボのプロフェッサーにいいように使われているような気がしないでもないけど、まぁこの学生のせいではないので、できる範囲で助けてあげよう。

 

 

ちょっといい人すぎるかな?

 

 

 

こちらをポチッと応援お願いします。