いつもの休日のお散歩をしていたら・・・
『どうぞのいす』かと思いました。
『どうぞのいす』(香山美子)はこんな話です。
うさぎさんが、小さないすを作って、大きな木の下におきました。
そして、「どうぞのいす」と書いた立て札を立てました。
ろばさんがやってきて、どんぐりがいっぱい入ったかごをいすに置くと、お昼寝を始めました。
そこにくまさんがやってきました。
「どうぞなら、えんりょなくいただきましょう。」
くまさんは、どんぐりの代わりにはちみつを置いていきました。
そのあと、次々に動物がやってきて、いすの上のものをいただいては、代わりを置いていきます。
そして、目の覚めたろばさんが見たものは・・・。
散歩の途中の「どうぞのいす」が、どんな物語を生むのかは分かりませんが、でも、世の中は、「どうぞ」と「いただきましょう」の繰り返し。この本は、そんなことに気付かせてくれます。
かわいい絵本でも、含蓄するところは深いですね。