三夜連続で書いてきた『ダ・ヴィンチ・コード』の余談です。
本筋とは、あまり関係ないのかもしれませんが、心に残った言葉があります。
「男性というものは、なぜ聖杯をそのままにしておけないのかしら」
(ダン・ブラウン、『ダ・ヴィンチ・コード(下)』より)
本書に記されている歴代の男たちは、権力への欲望であれ、歴史上のロマンの追求であれ、聖杯を見つけ出そう、手に入れようとしています。
でも、おそらく女性はそうではないのだと思います。欲望や野望、功名心などで動くのではなく、今、自分のそばにある本当に大切なものを大切にしていきたい、そんなふうに考えるのではないでしょうか。
以前、妻が言っていました。
「女性が総理大臣になったら、戦争なんか絶対しないのにな。」
政策を立てる力量云々ではなく、自分のお腹を痛めて生んだ子供を、絶対に戦争なんかで失いたくない。そんな思いが強く伝わってきました。
余談の余談。
でもね。我が家の総理大臣は、女性なのですが、よく冷戦状態になるのですよ。