折尾高校:吹奏楽部の定期演奏会へ☆ | 大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

大歩 悠(おおぶ ゆう)ブログ《悠歩路私記》

主に吹奏楽やマーチングなどの音楽鑑賞、、ミュージカル鑑賞、舞台鑑賞、スポーツ観戦に行った記憶、感想を書き記していくブログ

今日は、折尾高校の吹奏楽部の定期演奏会へ初めて行ってきた。

会場は、福岡県中間市にある〔なかまハーモニーホール〕






第1部のオープニングでは、個人的に好きな『チェリオ・マーチ』を披露!

吹奏楽部員たちが演奏したり歌ったり、楽しい~♪

男子部員がステージ中央に出てくると、口笛を長く吹いていて上手だったよ◎


クラシックで好きな曲のバッハの『G線上のアリア』も披露!

吹奏楽の演奏で聞いても、しっかり響いてきた☆★

今日、初めて知って聞いた『朝鮮民謡の主題による変奏曲 』や『知恵を持つ海』という曲も、良かったよ♪


第1部が終って休憩の後に始まった第2部では、まず『君の瞳に恋してる』を吹奏楽の演奏とカラーガードで披露!

カラーガード隊が、手作りだという可愛い衣装や旗で盛り上げていたね☆


ジャズの名曲『イン・ザ・ムード』も、楽しく演奏して披露♪

もうすぐ定年退職されるらしい、バレー部の顧問をされている先生のパワフルなドラム演奏が、かっこよかった!


『おどるポンポコリン』では、女子部員たちがE-girlsのカバーダンスで盛り上げ♪

かと思ったら、何か違和感。1人、男子部員が混じっているようで陽気にダンスを披露!

いろいろな動きが笑えて、おもしろかったよ(^o^)


〔おりこー・ザ・ベスト〕は、音楽番組みたいに司会役の男女の部員たちが、折尾高校の吹奏楽部員の保護者たちが選んだという『1980年代から2001年頃までの懐かしの名曲 ベスト5』を紹介!

そして、紹介された曲が演奏されて吹奏楽部員たちが次々に出てきて、歌っていく。

ランキングの結果は
1位:松田聖子さん『赤いスイートピー』
2位:B'z『ultra soul』
3位:荒井由実さん『やさしさに包まれたなら』
4位:米米CLUB『浪漫飛行』
5位:PRINCESS PRINCESS『DIAMONDS』

注目の第1位となったのは、名曲『赤いスイートピー』♪

吹奏楽部員が、可愛いく歌っていたね☆


第2部の最後では、吹奏楽部の演奏の定番曲になっている『ディープ・パープルメドレー』で盛り上げて締め!

ドラム演奏をしていた部員が見せ場を作って、かっこよかったね◎


大盛況で本公演が終ると、アンコールに応えて披露してくれたのは『見上げてごらん夜の星を』

もともと名曲で、吹奏楽の演奏で聞くと吹奏楽部員たちが頑張っている思いが伝わってくるようで、ますます名曲になっていくような気がする、大好きな曲。

折尾高校の吹奏楽部の、今日の演奏を聞いていても、しっかり響いてきて感動的だった☆★


これで終ったかと思ったら再びアンコールに応えて披露してくれたのは、『ルパン三世のテーマ』

また、バレー部の顧問をされている頼もしい先生が、パワフルなドラム演奏で、かっこよかったね~☆★

それから折尾高校の吹奏楽部の今日の演奏では、パーカッションの男子部員のテンションが高かったようで、激しく情熱的な演奏が印象深かったよ!


今日は、折尾高校の吹奏楽部の定期演奏会に初めて行ってみたら期待に応えてもらえて、すごく楽しかった。

見応え・聞き応えありで、また来年の定期演奏会にも行きたいと思ったよ!

本当に行って良かった。そう思う☆★


折尾高校の、全ての吹奏楽部の部員の皆さん。今日は、お疲れ様でした・吹奏楽の演奏で楽しかった、一時ありがとうございました!!


定期演奏会が終った後は、ロビーで販売されていた折尾高校が作って発売中の〔おりこうカレー〕を買ってみたよ!







これは、おいしそう☆