GW後半戦2日目は、




Googleの「Gmail」が大幅なアップデートをした模様。
Webアプリではいつもの設定アイコン(画面右上の歯車)をクリックすると
「新しいGmailをお試しください」と出てきます。
クリックするとこんな感じでプレビュー形式が選択できます。
私はデフォルトに。
すると、結構太めのフォントになっていました。
ちなみにコレはブログネタ用に自分宛に送っている画像です。
こうやってタスクなど、自分宛に使うことも多いのでGmailは私の重要なツールのひとつ。
私が便利だなぁ、と思ったのは画面右に追加されたパネル。
ここにアプリのアイコンがあって「Google Keep」「Google ToDoリスト」等の
アイコンがあり、読み込んで表示させることができるという優れもの
私のイチオシは「Googleカレンダー」!
今日の予定が一目瞭然。
特にお客様の予約をいつも確認したいセラピストさんやカウンセラーさんにはオススメ!
ぜひHPなどと同期しているカレンダーをここで表示させてくださいね♪
あと、私が気になっているのは、
あとでゆっくり読みたいメールを再通知してくれる「スヌーズ」機能。
自分のタイミングで設定できます。
えー?そうなの?と帰ってPCで更新しようと
思っているとスマホ版ではいつの間にか更新されているようでした
コレ、スマホ版です(アンドロイド)。
こんな感じ。
まだまだ使っていないのでわかりませんが、
いい感じのアップデートかな?と思っています。
よろしければぜひ試してみてくださいね♪
ここ最近、
子供の授業参観やら、家庭訪問やら、
会議やらなんやらで
ダーッ!!
自分が何をやっているのか落ち着かない状態に
今日は残業時間最後の1時間は、チラシを作っていました。
使ったのは「PowerPoint」。
会社のチラシはWEB担当が兼任しているし、
自分のチラシはIllustratorで作っているのでパワポでは作りません。
でも、私やWEB担当者以外の人間が引き継いだり、
修正をかけたりすることを考えたらパワポはチラシを作るのにラクです。
うわー、でもね、
イラレを使っている人にはわかってもらえるんだろうけど、
慣れてしまうとパワポは使いづらい
今日、私がイライラして調べてみたのがコレ。
「1回の操作で全選択!」
1箇所、2箇所ぐらいを選択する場合は、
ドラッグで複数セルを範囲選択すると思うのです。
けれど、何箇所も図形や文字を重ねていくと
時々うまく選択できなくてイラっとすることも・・・。
ラクに全選択するには
[Ctrl]キー+[A]キー で すべて選択
そう、一瞬でイライラから開放されます。
素敵です
イライラから開放された一瞬!
これで時間短縮しましょうねっ