「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室 -2ページ目

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

 

 

あなたの「始めの一歩」をサポート

PC迷子さんのための 「Wで美味しい!アメブロサポートサービス」

 

 

バレエ 自分のやってみたいことができた!
それをお仕事としてやっていきたい!
それにはブログをやればいい、とみんなが言うけど・・・

 

バレエ PCやスマホを使ってブログをすることが

なんだか高いハードルに感じる・・・
 

バレエ なんとなくやっていけばいいか、だってまだスタートしたばかりだし

 

 
猫村1 なんて思ってしまう人がいます。

ちょっと待ってください!
 
スタート直後は、情報を発信すれば友達や知り合いからある程度の反応が得られるので、
モチベーションを保ちやすいです。
だからこそ、最初が重要!
 
 

 

 


 
 
こんなことでお困りの方、いませんか?
 
sticker*これからブログを始めようと思うが何からやっていいのかわからない
sticker*とりあえず始めてみたもののこれでいいのか不安
sticker*あの人がやっているコレを私もやりたいんだけど、どうやっているのかわからない
sticker*調べながらできるかもしれないけれど、時間がもったいない
sticker*スマホでは更新できるもののパソコンでの設定がわからない
 
 
 

 
 

 

■ そんなあなたをしっかりサポートします!

だから、こんなことができるようになります!

チェック(透過)お仕事ブログの基本をレクチャー。まず最初に何をやったらいいのかがわかります
チェック(透過) 申込フォームの設置方法、囲み枠の設置方法などがわかります
チェック(透過) 読書登録のやり方、考え方がわかります
チェック(透過) 読んでもらいやすいブログになります
チェック(透過) サイドメニューやメッセージボードの使い方がわかります

(そもそもそれがわからない方も(^-^)/)
チェック(透過) 画像のアップロードや記事への貼りつけ方がわかります
 

デジタル系は全般得意。
「ブログ」という言葉がない時代からネットで発信をし始めて約20年。
そんな私ですが、入れ物と中身は別モノ。

ビジネスブログの基本は複数の方からしっかり学びました。

ですので、

ユルリとしているこのブログも実は何度もブラッシュアップして現在に至ります。


・ パソコンが苦手。
・ どんな風にビジネスブログを作ったらいいのかわからない。

その両方が同時に学べるまさにWで美味しいサービスです。

事前にやってみたいこと、

知りたいことをしっかりおたずねするので無駄な時間ができません。

 

 ネット経由・対面をお選び頂けます。
・ 2時間 15,000円 (ネット経由でのご相談は事前振込とさせて頂きます)
遠方の場合はメッセンジャー他、リモートツール利用
対面の場合は別途交通費が必要となります(詳細をご連絡します)
* ブログカスタマイズ、及びその修正を当方が作業することは承っておりません。

お申込み・お問い合わせはこちら> 【お申込み・お問い合わせ】

 


○主な流れ。

お問い合わせ・お申込み
こちらの【フォーム】からご記入下さい。
ご希望をおたずねします。
 ↓
ご連絡
ご希望の内容についてご連絡を致します。
(メッセンジャーなどからお話しすることも可能です。30分無料。)
 ↓
正式申込み

 ↓

ご入金(対面の場合はその場で結構です)

 ↓

当日サポートサービス
 ↓

サービス終了後

アフターフォローも予定していますハート

 

 

 

お申込み・お問い合わせはこちら> 【お申込み・お問い合わせ】

 

 

 

こちらも募集中!

はっぱPC迷子さんのための【困ったあなたを助けます!PCサポートサービス】

はっぱPC迷子さんのための「Jimdo (ジンドゥー)HP作成サービス」

 

 


お仕事のお役立ち記事をあげるとき、
これ記事にしていたっけ?
という確認をとったり、

少し修正して再アップしたい!

ってことがありませんか?
 
 
はっきりと○○年○○月と覚えているならばいいんですが、
「いつだったかな?それとも書いてなかったっけ?」
ということはありませんか?


そんな時は、

「ブログ内検索」で調べて下さいね。


 

 

 



ここにない!
という方はもしかすると設置していないのかもしれません。

 

 

 

ブログ管理の「設定・管理」→「配置設定」を見て下さい。

 

 

 

 



 

 

更に進んで

 

 



使用する機能に 「ブログ内検索」 を選んでください。
ブログに訪問された方だけでなく、
自分でも便利に使うことができますよ♪


私も備忘録としてたびたび活用しています♪



 
 
 
 
 
 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は

 
 
 
今回のお困りごとですが、実は私のこと顔10
もしかするとレアなケースかもしれません。
検索してもなかなか出てこないので備忘録として残しておきたいと思います。
 
 

タイトルの付け方に悩みました。
開いたウィンドウが移動できなくなってしまう
という事例についての解決方法は結構あるのです


移動したいウィンドウをクリックし、「Alt」+「Space」キーを押す。
ようするにウィンドウを移動する方法です。
 
 
ではなくて、
エクセルのワークシートがずれている状態ですビックリマーク


こんな状態です。↓
 
 
 
ワークシートの上部が隠れています。顔2
だから移動もできないし、
エクセル右にあるスクロールバーで上にあげても途中で見えないという・・・。
恐らく理由は様々なバージョンのエクセルで保存しているのが問題なのかと思います。
 
1人が一つのパソコンで使うには問題がないのかな?
この現象は職場の共有ファイルでおこっています。
 
 
 
正しくはこうなっています。↓

 

 
この場合ウィンドウではなく、ワークシートのズレが問題なので、
 
○表示→整列をクリック
 
 
 
○上はどうでもいいのですが、「作業中のブックのウィンドウを整列する」にチェックをいれてください。
 
 
これだけです。
これだけのことですが、たまにこういう状態になってしまうと焦ります。
急いでいるときに限ってひょっこりおこるので慌てるんですよね。
 
なかなかおきないことですが、ご参考まで 猫村1
 
 
 
 
 
 
 
 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は

 


最後までお読み頂きましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッとお願います。
     

 

にほんブログ村


現在、提供中のサービス一覧です。

 

 

 

 

あなたの「始めの一歩」をサポート

PC迷子さんのための「Wで美味しい!アメブロサポートサービス」

 

 

こんなことでお困りの方、いませんか?
 
sticker*これからブログを始めようと思うが何からやっていいのかわからない
sticker*とりあえず始めてみたもののこれでいいのか不安
sticker*あの人がやっているコレを私もやりたいんだけど、どうやっているのかわからない
sticker*調べながらできるかもしれないけれど、時間がもったいない
sticker*スマホでは更新できるもののパソコンでの設定がわからない

 


お家が散らかっていてもOK!パジャマを着たままでもOK!
自宅にいながらサービスが受けられます!

 

○パソコンが苦手でなかなかブログで自分の思ったようにできない方!
○習いに行きたい!でも昼間はなかなか家を空けることができない方!

■ ネット経由・対面をお選び頂けます。

 

 

詳しくはコチラ

 

 

 

 

 

あなたの「わからない」をサポート

PC迷子さんのための 「困ったあなたを助けます!PCサポートサービス」

 

 

PC迷子さんで、次のような気持ちになっている方に対するサービスです。

 

ビックリマークここにつまづいて仕事が進まない~!

ビックリマーク自分で解決できそうだけど、やり方がわからない~!

ビックリマーク小さな疑問がいくつかある!

ビックリマーク自分で調べながらやってる時間が勿体無い!

 

 

 

 

例えば、

 

○ワードでチラシを作ってみたい!
○最近なんだかPCの動作が遅い・・・
○Windows10の操作・設定がイマイチよくわからない・・・
○Zoom、Skypeを使ってみたいので練習相手になってほしい!
など。
 
 

 

くわしくはコチラ

 

 

 
 

あなたの”苦手!”をお手伝い やっぱりHPを作りたい!

PC迷子さんのための「Jimdo (ジンドゥー)HP作成サービス」

 

 

PC迷子さんで、次のような気持ちになっている方に対するサービスです。

 

○初心者向けなので自分だけでできるかも?とやってみたけれどよくわからない

○自分の想いや好みのデザインははっきりしているけれどPCが苦手なので自信が無い

○HPは必要だと思うけれどどんなことを載せていけばいいのかよくわからない

○複雑なカスタマイズを業者さんにやってもらっても、結局自分で更新ができない

○毎月なんだかよくわからない料金を業者に払い続けている

 

 

「あなたの想いと、色んな視点からの構成を考えます。

納品後、おひとりで育てていけるように最初の一步を一緒に作り上げたいと思います。​」

 

 

*「Jimdo(ジンドゥー)」

豊富なテンプレート、スマートフォン対応。

地図、動画、お問い合わせフォーム、カレンダー、アメブロとのリンクも設定可能。
ご自身の独自ドメインも申込と同時に簡単にとることができます(Jimdo pro)。

 


 

詳しくはコチラ
 
 
 
 
Facebookをお持ちの方はメッセンジャーでも結構です。
お気軽にご質問くださいませ。
 
 
 
 
 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は

 
 
 
 
 
 

前回の続き。
 
 
 
次になんとなく向かったのが、生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)
私(奈良在住)も友人(明石在住)も元々は大阪市民なのだけど、
実は二人とも初めて。
 
 
本殿も立派なのですが、
境内に11もの摂末社があって、
友人は、「夜店の屋台のように並んでる。」
「順番にお参りしていいんだろうか。」
と言いながら気になった神様にお参り。
 
さて、私の密かなお楽しみの手水舎シリーズ。
写真ではわかりにくいですが、
かなり新しい感じの龍。
 
 
 
次に向かったのが高津神社
実はこちらも初めて。
 
 
高津神社の手水舎はこちら。
 
 
 
失礼かもしれませんが、なんとも味わいがあって親しみのある感じ?
 
 
 
 
 
 
高津宮ではイベントも多くやっていて、
残念ながら翌日の5日に、
ベジバル祭りというココロひかれる催しもあったようです。
友人は境内で行われる縁結びパーティーに行きたいらしいハート
 
 
二人ともどちらの神社も名前は知っているものの、
こんなに立派だったんだ~というのが率直な感想。
特にいくたまさんは大阪薪能の会場でもあるのだからそりゃそうなんだけど・・・。
 
 
さて、実は本丸は神社ではなく、
高津神社近くにあるカフェリンク→gr パカラ堂 なのでした顔2
 
 
 
入ってすぐにオーダーしてお会計を済ませるシステム。
どれも美味しそうでした。
 
 
コーヒーは丸福ブレンドと上町ブレンド。豆を取り寄せているとのこと。
私は少しコクが深いといわれた上町ブレンドでハート
ケーキはイチジクとクリームチーズのタルト(確か)。
 
 
 
 
窓辺で居心地がよかったです猫村1
 
 
今回はマーラータンとカフェを決めてブラブラしただけですが、
大阪観光をしたようなお得な時間を過ごしました。
あー楽しかったハート
 

 

 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は