欲を満たす:麻辣湯と素敵なカフェ&神社めぐり02【大阪】 | 「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

「やりたいこと」でがんばっているアナログ起業女性のためのデジタル系”ゆるり”お助け相談室

PCが苦手な女性経営者や起業を志す女性を対象に最初の一歩をお手伝い

 

前回の続き。
 
 
 
次になんとなく向かったのが、生國魂神社(いくくにたまじんじゃ)
私(奈良在住)も友人(明石在住)も元々は大阪市民なのだけど、
実は二人とも初めて。
 
 
本殿も立派なのですが、
境内に11もの摂末社があって、
友人は、「夜店の屋台のように並んでる。」
「順番にお参りしていいんだろうか。」
と言いながら気になった神様にお参り。
 
さて、私の密かなお楽しみの手水舎シリーズ。
写真ではわかりにくいですが、
かなり新しい感じの龍。
 
 
 
次に向かったのが高津神社
実はこちらも初めて。
 
 
高津神社の手水舎はこちら。
 
 
 
失礼かもしれませんが、なんとも味わいがあって親しみのある感じ?
 
 
 
 
 
 
高津宮ではイベントも多くやっていて、
残念ながら翌日の5日に、
ベジバル祭りというココロひかれる催しもあったようです。
友人は境内で行われる縁結びパーティーに行きたいらしいハート
 
 
二人ともどちらの神社も名前は知っているものの、
こんなに立派だったんだ~というのが率直な感想。
特にいくたまさんは大阪薪能の会場でもあるのだからそりゃそうなんだけど・・・。
 
 
さて、実は本丸は神社ではなく、
高津神社近くにあるカフェリンク→gr パカラ堂 なのでした顔2
 
 
 
入ってすぐにオーダーしてお会計を済ませるシステム。
どれも美味しそうでした。
 
 
コーヒーは丸福ブレンドと上町ブレンド。豆を取り寄せているとのこと。
私は少しコクが深いといわれた上町ブレンドでハート
ケーキはイチジクとクリームチーズのタルト(確か)。
 
 
 
 
窓辺で居心地がよかったです猫村1
 
 
今回はマーラータンとカフェを決めてブラブラしただけですが、
大阪観光をしたようなお得な時間を過ごしました。
あー楽しかったハート
 

 

 
ブログでお困りのあなたは

はっぱPC迷子さんのための 【アメブロサポートサービス】

誰に聞いたらいいのかわからない内容は