ストレングスファインダーで自分の資質を知り、強みとして活かす。 | 詩禅美|東京美学倶楽部 -祐音文学- |西尾祐里 公式ブログ

詩禅美|東京美学倶楽部 -祐音文学- |西尾祐里 公式ブログ

美学、哲学、文学に代表される人文知の普及を推進するサロン「東京美学倶楽部 祐音文学(Shion Bungaku)」主宰、西尾祐里の活動ブログ

■YouTube東京美学ちゃんねる
オトナの超高抽象BAR「詩禅美」にて
美詩を語らい真美を探求する番組を放送中!

~詩は絵のごとく~




つい最近のお話。

「ストレングスファインダー」 なるものを教えていただきました^^

能力開発に携わっている方や、

自己啓発や成功哲学に関心のある方など、

ビジネスマンの方には、おなじみのものみたいですね^^


私は、初めて聴く横文字に、

「なぁに?それ~♪」

と、無邪気に好奇心ヾ(@°▽°@)ノ


そんな私のように、ご存知ない方向けにまずは、ご説明☆


◆ストレングスファインダー®とは◆

米国ギャラップ社(世論調査と組織コンサルティング会社)が
「人は自分の弱みを改善するよりも、自分の強みに意識を向けそれを活かすことで最大の能力を発揮する」という考え方に基づき開発したオンライン「才能診断」ツール。

Web上で約180の質問に回答することで自分の強みを診断できるシステム。
ポジティブ心理学に基づいて開発されている。

書籍(日本経済新聞出版社)も何冊か出ていて、本に添付されているID入力、
または、オンラインでID購入をしてテストを受けられる。

経済評論家、勝間和代さん曰く、
「自己分析ツールは数多くありますが、ストレングス・ファインダーは確度が高く、“強み”の分析に特化しているのが素晴らしい。」
と、インタビューで仰っております。


※参考元
「ストレングスラボ」  「日経Bizアカデミー」  「マイナビニュース」


書籍もいろいろあるようですね^^



↑Amazon詳細ページ


↑Amazon詳細ページ


ちなみに、私は書籍からではなく、聴いたその日にオンライン上でIDを購入し、やってみました^^

日本語版のHPがコチラ


面白かったですよ~^^


私は、今回は初めてですし、まずはどんなものなのかを知りたかったので、

自分の「上位5資質」の結果だけ受け取ってみました^^


ちなみに上位資質というのは、

無意識で行う思考、感情、行動があらわれやすいもの。

好きな事、得意な事と結びつくので、たくさん時間を使っても苦にならないとのこと。

自然に出来てしまうので、成果も上げやすく、

周りの人からの評価を得やすく、どんどん得意になってゆく・・

といった内容が、ストレングス・コーチ はなわ ひであき さんのブログ に記載されております。


自分の特長的な資質を認識し、

そこを活かしていくよう、自分に合ったやり方で「強み」を磨いていくというのは、

自分のトリセツができて、面白いと思います^^


長くなってきたので、今日は「ストレングスファインダー」のご紹介まで^^

近いうちに、私の「上位5資質」にからめた内容書いてみよっと♪