ご覧いただき

ありがとうございます。

 

ぱっくりクープ&

アートクープ

カンパーニュが

サワー種で高加水で

焼けるようになる

通信動画レッスン

&資格講座 

 

準備中です

 

2023年秋開講予定です!

 

サンフランシスコ近郊

自宅ベーカリーの

オーナー兼ベーカー

 

ぱっくりクープ&

アートクープ付き

サワードゥ講師 

吉田ゆりです



 

  生地温度を計るときのコツ!

 

先日BERKELEYという

町にある

 

LE NOISETTE
というパン屋さんに

 

閉店間際駆け込んで

 

クロワッサンをゲットしまして

喜んでいるところを

 

上の写真に収めましたニコニコ

 

家族が喜んで

食べてくれました。

 

さて、今日の本題ですが。

 

サワー種のカンパーニュづくり、

 

始めてみたいけど、

失敗するのが怖いな。。。

 

もしくは

やってみたんだけど

 

うまくいったりいかなかったり

 

して理由がわからない!

 

と困っていませんか?

 

 

前回のこちらの記事で

 

生地の温度管理

 

 

とても重要だと

 

お話ししました。

 

 

温度管理がうまくできていると

 

カンパーニュは成功しやすいです。

 

 

では、理想の生地の温度

 

25℃になっているのか

 

はどうやって

計るの?

 

ということですが、

 

私のお勧めは、

 

差し込みタイプの

  温度計  

 

 

お料理などに使う

↓のようなタイプです!

 

これは室温を

計るのにも便利ですね。

そのままスイッチをON

にするだけで、

 

すぐ作業している

周辺の温度が表示されますのでラブ

 

 

ポイントは

生地の中心部

 

までしっかり

 

差し込んで温度を計ることです。

 

 

生地の外側は室温に近くて、

 

中心部分は違う温度である

 

場合もありますので、

 

しっかりと中心温度を

 

計っていきましょう。

 

 

私は時にこちらの

赤外線温度計も

すぐ計れて便利なので

 

使いますが、

生地の中心部と外の部分との

 

温度差がないとわかっている

 

時だけ、使用しています。

 

 

使い分けができるといいですね。

 

 

しかしまずは、

 

差し込み型の温度計さえあれば

 

十分です!

 

生地作りの工程で

温度計を

活用できるようになると

 

季節や室温に

うまく対応して、

 

カンパーニュができるように

なるはずです。

 

グーンと窯伸びして、

腰高でクープがぱっくり、

 

アートクープがくっきり付いた

カンパーニュが

 

安定的に

うまく焼けるように

 

なったら最高にうれしいですよね☆

サワー種のカンパーニュに

アートクープをつけて

焼いてみたい!と

 

思われましたら、

 

是非メルマガからまずサワー種の

無料レッスンをしておりますので、

 

是非ご登録お願いします↓ニコニコ

Happy Baking!

 

 

現在、メルマガでは

 

サワー種の起こし方の

 

簡略版を無料レッスンしています!

 

 

ステップ バイ ステップ、

作り方を

お伝えしています☆

 

最終日の10日目には

サワー種が完成して

いることに!

 

そして、

 

そのサワー種で簡単につくれる

ピザのレシピ

 

プレゼントしておりますおねがい

 

よかったら是非

メルマガにご登録いただき

 

サワー種起こしと

サワー種のピザづくりを

 

楽しみながら

挑戦してみてください!

 

+++メルマガのコンテンツ++++

 

DAY 1 サワー種を起こしてみよう!  

  
DAY 2 カンパーニュの発酵にバヌトンは

    必要?私は使いません    


DAY 3  サワー種の餌やりをしよう!

    
DAY 4 パンチを入れるタイミング

    あっていますか?    


DAY 5  サワードゥの生地作り、

    どんな道具が必要?   

 
DAY 6  アートクープを入れるには、

    どんな道具が必要?    


DAY7 サワードゥを焼くとき、

    どんな道具が必要? 

   
DAY8 一次発酵の見極めを自信を            

    もってできていますか?    


DAY9  ぱっくりクープを開かせるには、

    成形はとっても大事!    


DAY10  サワー種完成!風味豊かな

    サワー種のピザを作ろう

    (レシピ付き)!

 

 

 

 

メルマガ登録は

こちらからお願いします!

 

2023年秋に

 

オンライン講座が

 

開講しました際には、

 

メルマガ登録者様に

優先的に講座レッスンの

 

募集案内を

 

お送りさせていただきます。

 

講座レッスンの内容の詳細は

こちらからご覧ください。