千手観音の手は千本以上だった?~仁和寺と御室派のみほとけ展を観て | 本音で生きる人生の愉しみ方~ライフナビゲーション

本音で生きる人生の愉しみ方~ライフナビゲーション

【大人のギャザリング】美術館でのガイド付きの観賞ツアーやアートトリップ・起業を目指す人のお金の知識講座・アラフィフ向けの起業スタートアップ講座・枠を外して本音で生きる為の個人セッションをしてます。『明日で命が終わるとしても後悔しない人生を!』

トーハク(東京国立博物館)で開催中の
『仁和寺と御室派のみほとけ-天平と真言密教の名宝-展』を観に
日曜日、グラスアーティストである年上の友人と共に出かけて来ました。


京都の仁和寺は

真言宗御室派の総本山として知られ、888年に宇多天皇によって創立され
門跡寺院として栄えていた頃は”御室御所(おむろごしょ)”と称されていたようです。

そして仁和寺は桜の名所としても知られ
「御室桜(おむろざくら)」と呼ばれて”日本さくら名所100撰”にも選ばれているとのこと。

弘法大師空海ゆかりの国宝「三十帖冊子」の他
普段は公開されていない、国宝や秘仏など66対の仏像に加え
圧巻だったのは
一般には非公開の観音堂を再現したという展示室!


実際に安置されている仏像33体の他に壁画も高精細画像で再現されており
仁和寺の僧侶によって守られてきた観音堂の姿を、私たちがこの目で側に体感できるという
何とも素晴らしい、展示室になっています。

ベル重ねて素晴らしいことに、ここだけ”撮影可能”なんです!(但しフラッシュは×)


 

そもそも、この特別展が
観音堂の改修工事を記念して開催されることによって実現したのだと聞けば
いかに”特別”なものなのかが判りますよね。

素晴らしい秘仏がいくつもある中で
個人的に印象に強く残ったのは
『千手観音菩薩坐像(せんじゅかんのんぼさつざぞう)』
※上記のトップに乗せたポスターにも載っているやつです!


奈良時代に作られたというそれは、大阪・葛井寺(ふじいでら)の本尊として祀られており
天平彫刻の最高傑作の1つに数えられているのだそうです。

千手観音像というと、千本の手を40本で現すのが一般的ですが
この『千手観音菩薩坐像』は、大小あわせて1041本の手があるのです!!

大手が40本、小手が1,001本
※通常、十一面四十二臂といって大手は42本だそうですが
葛井寺のそれは、宝鉢手といわれる2本が無いので40本なのだと、Wiki先生が教えてくれました(笑)

実際にぐるりと廻ってみてみると、びっしりと本像から生えているように見える小手1,001本は
2本の支柱に付けられていることが解って、ちょっと驚きます。

”びっしり”という形状が弱い方は、後ろを見ない方がいいかも?あせる

優美で、そして荘厳な和様彫刻の数々を堪能した後は
東洋館の地下にある『TNM&TOPPAN ミュージアムシアター』へ。

ここでは【風神雷神図の裏のヒミツ】を超高精細4K画像で観ることになります。
それは又、書きたいことがたっくさんあるので(笑)別の機会に。

それにしても・・・
上野公園は相変わらず人が多いのですが、やはりパンダ人気は絶大のようでありましたと・・・サ(笑)
 

特別展「仁和寺と御室派のみほとけ ― 天平と真言密教の名宝 ―」

◆開催場所:東京国立博物館 平成館・特別展示室
   http://www.tnm.jp/
◆開催日時:2018年1月16日(火)~ 2018年3月11日(日)
 ※月曜日休館

 

 

ベル現在募集中の企画はこちら 
【2/24サロン・オブ・ダイアログ~闇の美しさと怖さとは?アート編】

【3/3太陽の沈まぬ国のベラスケス~プラド美術館展ナビゲートツアー】

【3/17春の芽吹きと江戸の粋を感じる~歌川国貞展アートギャザリング】


ベルその他の企画予定一覧はこちら
【更新★大人のギャザリング2018年前半企画一覧】