離婚を進めるときには、流れや風向きが大事 | 円満離婚カウンセラーゆらこのわかりやすい離婚の話

円満離婚カウンセラーゆらこのわかりやすい離婚の話

離婚問題をきっかけに自分の望む生き方を実現するためのノウハウを伝授します

こんにちは。離婚カウンセラーのゆらこです。

 

 

私が離婚カウンセリングをするときには、相談者のこれまでの経緯や近況をお聞きして、今の流れがどうなっているかに注目しています。

 

 

たとえば、離婚希望の相談者がいらっしゃる場合、離婚自体を止めることはありません。

 

ただし、今流れが来ていない場合には、焦らないようにアドバイスします。

 

逆に、今流れが来ている人に対しては、この流れに乗れるようなアドバイスをします。

 

 

流れと言うと漠然としていますが、客観的な立場でお聞きしていると、流れや風向きがよくわかるのです。

 

離婚に向けて流れている、そっちの方向に風が吹いている場合には、背中を押されるような出来事が起こっています。

 

逆に、スムーズにいかないことが多い場合には、「ちょっと待て」と言われているのだと感じるのです。

 

 

離婚について情報を集めすぎて頭でっかちになってしまうと、流れに気が付きにくくなります。

 

相手に対する恨みや執着、焦りなどにより、自分でわざわざ流れを悪くしてしまうこともあります。

 

離婚しても全然かまわないと思いますが、どうせなら流れに乗れるよう、タイミングを計るようにしてください。

 

 

【関連記事】

執着せず、流れに乗る

 

 

★メルマガ読者登録受付中