トレフミヤモト In  東京・六本木 | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 

 

 

 

 

 

今年3月の出来事の備忘録です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


念願の『トレフミヤモト』さんに初訪問🩷
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕が1級フードアナリストになれたのは
 

支えて応援してくれたフードアナリスト仲間
 

『サンバか?トリオ』の2人のお陰です🙏
 

その1人の大好きな大切な美由紀♥ちゃんの
 

お誕生日祝いを兼ねてのランチ訪問でした\(^o^)/
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソースの魔術師とも云われる宮本雅彦シェフの
 

素晴らしいフレンチは真ん中にちゃんとした
 

太い伝統のフレンチがありそれをシェフの
 

繊細なセンスで作り出すお料理で
 

(↑クリックすると過去のブログ記事へ)

 

僕の好みにドンピシャで大興奮でした
 

定期的に通いたくなる素敵なレストランです(*^^*)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてどのお料理も綿密な手抜きのないものなのに
 

すべてをシェフ1人で作られていると聞きビックリ☺

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではいつもながら間違いがあるかもですが
 

この日のお料理を簡単に紹介させて頂きます🙏
 

 

 

 

 

 

 

 

 

《アミューズ》
 

・トウモロコシのパニプリ
 パニプリってインド料理のイメージなんだけど
 トウモロコシの甘い生地が丸く軽く揚げられ
 食感も良くアミューズとして秀逸
 カリフラワーのソースが堪らんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・パテ・ド・カンパーニュ
 大好物の1つなので供されるとテンションアップ
 リンゴのコンポートが添えられてるのも嬉しい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・ライ麦パンとタスマニアサーモン
 

・塩マドレーヌ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しくてアミューズ食べた段階で素晴しく
 

期待度がアップしちゃいますよね☺
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《蕪のポタージュスープ》
 

チキンフォンをベースにした優しい蕪のスープ

 

 

 

 

 

 

 

 

スープ好きすぎる僕としてはスープがあると
 

メチャメチャ嬉しくて堪らない
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中には北海道シマエビが入っていて
 

優しさの中に旨さのパンチが効いていて素晴らしい
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《てんとう虫のデザインのトマトのサラダ》
 

宮本シェフのスペシャリテの1つです
 

まずビジュアルからしてもう心奪われますよね
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せを運んで来ると云われるてんとう虫を模していて
 

その中にはズワイガニやホタテがたっぷり詰められ
 

野菜のフォンと赤ピーマンで作られたソースとともに
 

頂くと旨味、酸味、甘みが融合されて旨い♥
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《パン》
 

これらもシェフが焼いた食パン🍞
 

酵母菌を使ってパンはもっちりしていて美味しい☺
 

メニューに合わせて

 

適切なパンが提供されるのは流石の一言

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《クロメシキ》
 

これも宮本シェフのスペシャリテ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは思わず唸ってしまうほど感動する美味しさ
 

贅沢にもフォアグラとトリュフのコロッケなんたけど
 

作るのに10日掛かると云うのも凄いけれど
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衣の中にはソースが液体で入っているのだ
 

まるで小籠包を食べてるかの如く
 

これは一口で食べなければならないのだが
 

ダイレクトに口の中に旨味と香りが広がる…旨い♥
 

 

 

 

 

 

 

 

 

《パン》
 

あおさ海苔が練り込まれたパンは魚料理に合わせて
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《魚》
 

魚は高級魚のキジハタはプリップリ、
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこにハトのジュのソース、ホタルイカのムースに
 

ほろ苦さを演出するたんぽぽと見事なマリアージュで
 

美味しかった🩷
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《肉》
 

これもシェフの得意とするパイ包み焼き
 

メインは鴨のフォアグラと黒トリュフである
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これを赤ワインソースで頂くと云う幸せ
 

添えられたサツマイモのフラン、アピオス
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チヂミほうれん草も秀逸であった(*^^*)
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《デザート》
 

これもシェフのスペシャリテ
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シェフがあの伝説のテレビ番組制作
 

「料理の鉄人」に出演された時のメニュー
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココナツミルクと吉野葛を使った軽く僕好みデザート
 

あまおうのアイスクリームもメチャメチャ旨い♥
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《小菓子》
・卵白とココナッツのコンゴレ
・八女茶のフィナンシェ
・レモンのコンフィチュール
・アーモンドッキー
・あまおうのパートドフリュイ

 

どれもがとても美味しかったです🩷
 

 

 

 

 

 

 

 

 

前菜から小菓子までシェフの作られたお料理すべてが
 

僕らの好みにドンピシャで良い誕生日祝い㊗でした
 

「五味」と「五香」を追求する宮本シェフのお料理
 

完全にリピートしたくなる素晴らしいお料理でした
 

特にスペシャリテは忘れられない味わいでした♥
 

あ〜もうまた食べにいきたい🩷🩷🩷
 

そして本当に誰と食事するかと云うのは大切なこと
 

美由紀♥ちゃんと素敵な時間を過ごせました\(^o^)/




#六本木
#フレンチ
#トレフミヤモト
#クロメシキ
#コース料理
#王道のフレンチ
#食べに行くべきフレンチ
#スペシャリテ
#1級フードアナリスト
#フードアナリスト
#調理師
#料理研究家
#1級だしソムリエ
#利き酒師
#日本の食糧自給率を上げよう
#北陸を支援しよう
#サンバかトリオ